//=time() ?>
『天鏡のアルデラミンXIV巻』読了
最高に面白いけど…辛い
救いなのはあの子の笑顔が守れた事。
騎士団が守った笑顔、いや違うな…軍全体で守った笑顔といえよう。アリオの呪いに最後まで苦しめられたイクタ。その呪いを打ち破る為に全てを出し切った
『天鏡のアルデラミンXⅠ巻』読了
騎士団のメンバーの絆が更に深くなった! ハロ・・・なかなかキツいシーンだった。 その分、ハロの覚悟が見れて内容の濃い巻だった! クライマックスで遂に再会した2人。この化学反応が世界に与える影響がどのようなものか楽しみ!
『天鏡のアルデラミンX巻』読了
この時を待ってたぞ!! 相変わらず“読み“が凄すぎる・・・ブランクをものともしない知将っぷりを発揮する!! 彼のかける言葉を何故こんなに優しいのか、あの子に対する優しさ騎士団のメンバーに対する優しさ。どちらも心に響きました!
『天鏡のアルデラミンⅨ巻』読了
この書影が全てを物語っている。この展開、彼女に救いわあるのか。今巻も読んでいてキツい展開が続く・・・不眠の輝将に翻弄される騎士団のメンバーは彼なくして勝利する事はでにるのか・・・今巻のクライマックスにやっと彼が?
『天鏡のアルデラミンVIII巻』読了
衝撃的な展開を経ての新章突入─ 殿下として可愛いかった子は何処に・・・今や女帝として恐れられている。変わらなければいけなかった彼女の事を思うと辛い・・・そしてクライマックスでの、あのキャラの空気の変化更なる闇が訪れようとしてるのか?
年始一発目の読書は宇野朴人先生著『天鏡のアルデラミン』を1巻から読んでます。
初めて読んだけどむっちゃ面白いなー。頭の切れる主人公、緊迫感、ヒロインのリーダーシップと胆力、戦記とドラマ、素晴らしいエンターテインメント。
色々気になる新シリーズもあるけど今年は名作も読んでいきたい!
#マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ
・新世界より
超硬派なSF
ホラーチックな演出や切ない描写、謎が謎を呼ぶストーリー展開の傑作です
・天鏡のアルデラミン
一見そこらにあるラノベもののようでいて、よく練られたキャラ造形や心地よいどんでん返し等で非常に楽しめます
#ほうきぼしのラノ感
『天鏡のアルデラミン3』読了
面白い!
絶対的物量にも劣らない高度な戦術、破天荒に突破口を開いたりと、アルデラ神軍を巧みに欺くイクタの姿には爽快感がありましたね。
今巻も骨太なストーリーで読み応え抜群となっており満足です。
次巻にも期待!
天鏡のアルデラミン 7巻 読了
えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・えっ・・・
天鏡のアルデラミン 5巻 読了
巻を増すごとに成長を1番感じる、マシューが活躍するところはとても良かったです。この巻くらいマシュー回でいいのでは?最後あの2人の絆が全て持っていった!!
そして遂に彼が隠していた名を明かし、物語の表舞台に───
前も紹介したが、やはりこれか
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
主人公は赤髪の剣士ではなく、黒髪の軍師
#マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ
2016年『#天鏡のアルデラミン』
精霊が実在する世界でのファンタジー戦記
最初少し我慢したら、グッと面白くなりました!
頭脳派の主人公が観ていて楽しい。
ただ絵は野暮ったい感じで最後まで好きになれず😓
精霊の存在も余り活きてなかったような。
ここからという所で終了😨続きは無理かな💧
昔アニメでやってた、ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンを思い出したんだけど、曲もストーリーもなかなか面白かったんだけど、当時(今もだけど)2期どころか、全然話題にもならなかったんだけど、誰か知ってる人いる?
『とある飛空士への追憶』
私の世界を広げてくれた
『バカとテストと召喚獣』
きっかけの作品
『イリヤの空、UFOの夏』
最強の文章力
『天鏡のアルデラミン』
多分、ラノベ再熱の切っ掛け
ラノベ限定で
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
#ほーりーほーりのラノベ日記
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 読了
キャラ同士の掛け合いが読んでて楽しく、策略を持って窮地を脱出する所や、戦略を練り敵を追い詰めていく姿が読んで面白かった!
最後に姫殿下が明かした目標が凄いなと圧倒されて、この作品を最後まで見届けたいなと思った!
森田哲朗がお届けするホットなトピックス! 「天鏡のアルデラミン」著者の最新作「七つの魔剣が支配する」TVアニメ化決定 / https://t.co/vubTZI0VRv
#森田哲朗