//=time() ?>
みなさん、ありがとうございます!
フォロワーさんが なんと7,000人を超えました。
今後も東京の下町風景と浅草橋周辺の情報を お届けしていくつもりです。
これからも よろしくお願いいたします。
画像は「帝都復興記念奉祝花電車 復興踊り」(戦前絵葉書より)
#ありがとうございます #浅草橋
本日11/23、新嘗祭奉祝もちつき大会は、行う予定で準備いたしております。餅米100キロ約700名様分のつきたてお餅、正午から振る舞い開始、無くなり次第終了とさせていただきます。
石切さんで行っている、改元奉祝事業 奉納神宝公開「永永無窮」にやっと行けました!
コロナの影響を受け延期になり約2年、予定を立てては行けないことも多々あったので行けたことが嬉しくていざ石切丸を前にすると涙腺が緩みました。
京都市京セラ美「コレクションルーム 夏」展から。中村研一(1895〜1967)「瀬戸内海」(1935)、秋野不矩(1908〜2001)「砂上」('36)、樋口富麻呂(1898〜1981)「往く船」('40 紀元2600年奉祝展)、青山義雄(1894〜1996)「海辺の夏」('41)https://t.co/qPNUzCJTjK、https://t.co/94I6SPMIZ7
みんな…コロナで引きこもりすぎてお祭りの楽しみ忘れてるんじゃないの??
夏祭りにフードフェスに音楽フェス、そしてトマト祭り……🍅
古今東西の祭りがふたばねこさんの #奉祝祭展 には集まってるってワケ。
そんなこんなで展示期間は今週7月31日日曜の17時まで!!
まつってこ!!!!
俺が……夏祭りの権化だ!!!!!!!
お面、水風船、夏祭りの楽しさをぎゅっと詰め込んだアクセサリー作ってます。
7月30日まで江古田のふたばねこ様の #奉祝祭展 に出展しております!
(通販もあるよ)
#みんなのSNSなんでも展示会2022
本日は敬愛する漫画界の最高尊厳にして主体ゆるゆりの輝ける太陽、赤座あかり同志を祝福する日!
熱烈に御奉祝致します!
太陽は歓喜し光は全人民に降り注ぐ!雲は感激に打ち震え涙の雨を降らせる!
嗚呼赤座あかり同志!貴方に忠実たらん!
こういうことですかわかりません。
#エイプリルフール
#2月11日今日は何の日
#建国記念の日 #祝日
1967年(昭和42年)から実施されている国民の祝日。この日はかつて紀元節として奉祝されてきたが、戦後廃止されていたもの。建国の日ではなく、あくまでも建国を記念する日としたのも紀元節のイメージを抑えるためとされる。
https://t.co/JvwF8YMCtQ