「女性の自立」が物語の主軸になった、現代だからこその新しい若草物語!
パレットーク編集部のお気に入り映画『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』のおすすめポイント📝

69 541

劇場で『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』(19) 鑑賞。監督が話してる通り「これはアートと女性とお金についての物語」。150年前の古典作品を絵画のように美麗な情景と女性の自立という視点から現代に蘇らせています。若草物語1部と2部を巧みに組み合わせた「ゴッドファーザーpart2」的構成も見事。

0 2

Netflix"アンという名の少女" のアンをイラストに。ストーリーは赤毛のアンを基にして、人種差別や同性愛、女性の自立など、現代にも繋がるテーマが盛り込まれたドラマ。曲も映像も美しい。そして毎話、心のお守りにしたくなる台詞が沢山散りばめられていて、涙なしでは観られない。

29 343


みお 様

女性の自立を目指して
コーチをされてます✨
嬉しい起業 嬉業
素敵ですね🍀

アイコンを描かせて頂きました✨
細かく希望を伝えて頂き
気持ち良くお仕事させて頂きました😊

ありがとうございました🍀✨

15 106

『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』

・「あー楽しかった!」となる素敵映画

・ハーレイ・クインのワルカワがひたすら魅力的

・女性の自立を描きつつ、アメコミなので主張しすぎない爽快感

・深く観れるけど、何も考えないでも楽しめる

・予習いらない!GO!

6 13

女性の自立とか幼い王女への虐待とかリアルな問題とはまったく切り離して、硝子の柩に収められた白雪姫が本当に好き✨柩には王女の出自と死亡した日付が書かれ、まさに蝶の標本のよう。

いつどこで買ったと記された古い箱に入った人形も好き。埃をかぶった箱を開ければ、何も変わらず微笑んでいる。

4 26

バーバラ・ローデン『ワンダ』1970 鑑賞。
死ぬまで1001収録。
ドキュメンタリータッチというよりか隠し撮りみたいな生っぽい臨場感が良かった。クライム劇になりきらず女性の自立にも至らず無警戒にしてやられ続けるロードムービー。

0 1

松はこれが好き 
『princess princess』作者の公式で読める 全部英語だけど低年齢向けだからそんなに難しくない 内容も女性の自立とかしがらみから逃げたいお姫様だったり不当に扱われたりすることへの反発とかあったり好きな人多いと思う
https://t.co/0G31SifbVZ

39 76

【配信情報】「続・橘屋繁盛記・7巻」電子書店hontoさんより配信始まりました。7巻は女性の自立支援活動する友人の手助けをするかほるさんが商店街を巻き込んで…「猫の手商会」誕生のお話です。他サイトさんでも順次配信となります
https://t.co/KbjHgvvqQ1

13 8