📺女王ヴィクトリア2、7話:憧れのスコットランド📌女王Vとアルバートが乗馬で迷い民家で束の間の自由なひととき。バグパイプや踊りに現地の彩り。高地「ハイランダー」の自然が厳しくも壮観。実際に撮影の「ブレア城」も美しい。史実では女王Vが1844年に来訪したと。側近のゲイ関係模様も旅の陰影👀

4 9

毎週日曜日、NHKでやってる「女王ヴィクトリア愛に生きる」の衣装がとてもよいからぜひ見てみてー
スチームパンク好き、ドレス好き、少女漫画好き、そんな人に刺さると思うからぜひみてーーー!
23時から!

6 15

2話📌原題はGreen Eyed Monster 「オセロ」の独演を見た後、女王Vはデズデモーナを殺した理由がわからないと。助言役メル卿がオセロの一節から「緑の目の怪物」を知らないからと応じる。これは「嫉妬深いねたみ」の感情。で、夫が熱狂する女性数学者への嫉妬に連なる作劇の妙👀

0 2

アルバートとエルンストの美・兄弟と再会♥♥<『女王ヴィクトリア 愛に生きる』S2。

5 5

 初夜のシーン

トム:二人のナーバスさが伝わってくるね。結婚生活だけでなく全てにおいて未知の領域に足を踏み入れるわけだから。この先どんなことが待ち受けてるかわからないし不安でいっぱいだと思う。
ジェナ:意外性のあるチャーミングさを引き出している脚本がまたいい。

0 3

メルバーン卿が離れてしまった今(回想シーンとかある?)、私の楽しみは女王さまの衣装とダッシュ🐶しかないかもしれない・・・が見る。

4 12



ジェナ:とても関心をそそられるのは、こうして絶えず権力争いになってしまうのにそれがこの二人の人生や結婚生活を変えてしまうことにはならず、常に強い愛情をもって公務と私生活のバランスを取りながら人生をナビゲートしていったというところね。#Vicbert

0 5

 コーブルク①

プロデューサー:デザイン面その他でどんなギアチェンジが必要だった?
監督:まずこのロケーションを見つけられたことがラッキーだった。ドイツの城の内装のように見えるけれど実はヨークシャーなの。この城には閉じ込められた感覚になる密閉感が漂っている。

0 6



監督:アルバートにプロポーズしたことをヴィクトリアがメルバーン卿に告げるキーシーン。彼は身を引いたわけだけど、それでもやっぱりショック。彼にとって一時代の終わりと言えるものね。
プロデューサー:Vicbourneの終わりでも。
ジェナ:終わりの始まりね。

0 9



エルンスト役のデヴィッド・オークス は、トムの初出演作品『Trinity』の中で彼の恋人役だったそう。

トム:彼と僕はどうやらどの作品でも親密な関係を演じる運命にあるようだよ。(笑)

4 19

れぴどぷてら
(英国女王ヴィクトリア/スペイン女王イザベル2世)

19 42