上が大阪運輸区で、下が名古屋運輸区ですよ。

見分け方…側面でも2か所を見て見分けましょう。
①扉が濃い灰色になっているのが名古屋運輸区
②車番が黄色なのが名古屋運輸区

で見分けましょう。
 

2 2

太陽電気鉄道S18系電車
ソ連製のS14系電車を置き換える目的で2019年、名城線に導入される最新型電車。
2012年導入のS36系から始まったSOLAM 21シリーズの一つ。

8 9

特急を描くのが苦手……
というか、側面絵という二次元的な表現方法で流線形を表現するの、普通にきついんですよね。
  

3 12

京和さんが火星が大好きって事で、嬉しい限り。
実は火星は5種類の顔があって、
左から1、2,3,4,5とナンバリングするなら、

1と3の編成1本
2と3の編成1本
4と5の編成2本
計4本しかない常時予備車なし状態でお送りしてます。

 

1 5

瑞霞電鉄1600形・1700形電車は普通の車両感があってとても好きです。

1 5

名古屋高速度交通S14/S24系電車
1980年、ムィティーシチ車両製作工場で設計・製造。
「S20系」の登場から約20年後・ニ形式目となるソ連製鉄道車両で、三次車以降はライセンスによる国内製造に切り替わっている。

3 10

新路線図、完成です。営業距離が長い当社ですが、先代路線図で欠けていた乗り換え路線情報や種別ごとの停車パターン、走行線区を分かりやすくリニューアルしました。



10 18

関西のほうにある架鉄で走っていそうな架鉄車両を描きました。

4 15

太陽電気鉄道C1500系電車
1994年(平成5年)にC1000系電車を置き換えと省エネルギー化を目的に登場した通勤形電車
初期型はステンレス車、後期型はアルミ車として製造された。

4 7

太陽電気鉄道C1600系電車
空港アクセス路線である成田線・千葉線向け車両として2005年(平成17年)に登場

6 12

太陽電気鉄道C1900系電車
2020年(令和2年)に登場予定の新型通勤電車

2 7

成田空港連絡鉄道NR100系電車
大人の事情で登場した太電だけど太電じゃない電車
保有してる会社が違うだけで塗装以外は、太陽電気鉄道C1600系と同じ。

3 9

30系500番台12月導入車。前面帯を細くしてみましたが、これはこれでありかな。
  

2 10

弊社では特別豪雪地帯を走るため磐岩線岩代長沼以北、郡若線、岩羽線、白田線、上岩線片品以北に雪レスジを引きDF500による除雪を行っておりますが、同業の各社様に於かれましては除雪列車のスジがある、或いは除雪車の保有はございますでしょうか?




2 4

京名電鉄さんとの持株会社「アイアライアンス」
そのアイアライアンスの一周年記念列車として
太陽電気鉄道R4200系電車の1編成が京名電鉄塗装になりました。

6 14