小中高生の保護者の方へ。夏休みが終わり新学期が始まる時期、お子さんの元気がなくなったなど変わった様子はありませんか? 家族にも話したくなさそうなときは無理強いせずに、相談できるところがあるって教えてあげてください。今週は「子どもの人権110番」をピックアップ。
https://t.co/Y2VhhzeD0F

89 108

[お仕事報告]
東京弁護士会 子どもの人権救済センターのパンフレットイラストを担当しました。
公共のパンフにこうして役に立てると言うのは…嬉しいものですね…。都内の施設や役所などなどにて配布されるのだと思います。
必要な人のところへ届きますように!
https://t.co/nHvMxQlICU

18 66

「もがれた翼」は子どもの人権をメインテーマに毎年行われている演劇公演。今年はオンラインにて9月公開予定だそうです。
今公演の前日譚となるのが、児童擁護施設を舞台とした2018年の公演「パッチワーク」。こちらは現在、無料配信中です。
ご興味ある方は是非!
詳細はhttps://t.co/00eJ3YsboE

5 22

【知っておきたい 🐣 】
こども基本条例、ブラック校則、インクルーシブ教育。子どもの人権重視が問われる東京都議会の今後4年間

▼『保育業界ニュース』はこちらから📝
https://t.co/jZmQjyLQEq
保育園・幼稚園・学童保育の情報発信中📣

0 1

こども基本条例、ブラック校則、インクルーシブ教育。子どもの人権重視が問われる東京都議会の今後4年間
[ニュースを見る→] https://t.co/jSv4fedLyV
[#保育士

0 0

「もがれた翼」は現役の弁護士、子どもシェルターのスタッフ、子ども達という「超現場」なメンバーの演劇公演。
いじめや非行、家庭問題など、子どもの人権に関わる非常に繊細なテーマながら、見た後は前向きになれるステージです。
~今 子どもたちを守るために~ https://t.co/Z2yNv9vWFu

5 14

そして明日午後からはこちらに参加します。

シンポジウム「とまこまい子どもの人権を考える」

12/21 13:00~16:30
苫小牧市民活動センター
1階多目的ホール
参加費 300円

2 12

児童労働反対の日に、レインボーくまちゃんがいろんな子どもたちの幸せを願います🙏    

0 4