//=time() ?>
なんでUC確認が大事かというと、宇宙機意味不明ディティール(意味ありげなのに何の為かわからない凹凸)のなかで困るのがUCと推進剤供給口で、UCは宇宙でも端子剥出しなのに、後者は打上げ直前にカバーされる。わからないでお絵描きするとあとで大恥かく
早乙女研究所inリムワールド メンツすげ~ことになってきたから見てってくれよ あとアークチームと渓ちゃんと元気加入させて、SSRとして柳生十兵衛と岩鬼将造と鉄ちゃん揃えたらゲッタードラゴン(宇宙船)打ち上げようかな このゲームシャブ要素あるから宇宙でもキメれるよ良かったね鉄ちゃん
我が星座、蟹座が誇るスーパースター、デスマスク‼️
彼は宇宙でも戦っていた‼️
宇宙の騎士テッカニン‼️
やるぞペガニ‼️テッPiセッター‼️
…………😭
……暑くて脳みそがイマイチ……
イマイチどころかイマロクくらい働かない……
今日の嘘、ちびロクレベル‼️😭
#お前らの好きな宇宙船を晒せ
コンセプトだけど、ロッキードマーティンの火星着陸船コンセプト。 デザインがすんばらしい。
私は宇宙でも飛行機の形してる方が好きなので、普通のロケットよりこういうのが見たい
しまった、雷撃魔法と言いながら「雷」描いてなかった!?
ので描き足す。
しかしラクス様のスーツのパーツ、展開して羽になるのね?
あれで広域探査の補助的な事もあるのか?
そしてご尊顔を拝みやすいようにヘルメットも展開。
謎粒子のお陰で宇宙でも大丈夫!
#SEEDFREEDOM
業務用ポートフォリオ
こういうかんじで…
差分によって色んな世界観を提案できることをポイントに作っていきたいです
一番奥のレイヤーが宇宙でも、海でも、地下都市でも、雲でも、それだけで変化できるかなって