一年くらい前に某宇宙と芸術展で流星刀を拝見しました。当時描いていた擬人化をちまちま放出していきます…。
流星刀は鉄隕石からなる日本刀です。流れ星からできた日本刀です。
ロマンがありあまる

0 0

次に宇宙と芸術展@森美術館。宇宙とアートって親和性があって色んな作品が面白い。ダ・ヴィンチやガリレオの手稿で天才さを再確認。やはりチームラボの映像作品は美しくて何度も見たい❗️
マリーアントワネット展も見学。絵、愛用品など集大成で、楽しめました。

2 6

宇宙と芸術展に行ってきました。
曼荼羅や江戸時台に宇宙船らしきものがやって来た事件の記録、現代アートまで見処ばかりでしたが、隕石から造られた流星刀のかっこよさ(*´ω`*)。銘を蛍狩✨
天野喜孝さんのイメージ図付き。

1 9

森美術館の宇宙と芸術展も行ってきましたよ。面白かった!一枚目があの流星刀です。
(展示品の一部は撮影、シェア可)

1 3

隕石から作られた流星刀。もとの隕石は気がつかれるまで漬物石になっていた@宇宙と芸術展

11 24

宇宙と芸術展
宇宙と芸術を幅広く紡ぎ、様々な角度から展示しているので見ごたえ十分。
チームラボの映像は座る場所まで錯覚で歩けない激しさ。会場が動いているようだった
宇宙人は本当にいるのかなと思いながら鑑賞

5 20

空山基のセクシーロボはなんでセクシーなんだろう。セクシーとは記号化されているということなのか。彼女は回っているので、360度眺めることができます。腰のひねり学びますわ

13 19

宇宙と芸術展見てきたぞい
トム・サックスの「ザ・クローラー」は、やはり良かった₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

67 79

森美術館でやってる宇宙と芸術展、控えめに言って最高だった……!!!!

68 101