//=time() ?>
少年ジャンプシリーズに変わって4大少年誌の歴史スタート❣️
1971年(昭和46年)‼️
宇宙猿人ゴリ、新マン、仮面ライダー‼️
第二次特撮ブームが始まったこの年❣️
幼稚園児のクソガキだった私、狂喜乱舞❣️
床屋さんにはぼくらマガジンもありました❣️
でも少年キングは置いてありませんでした💦
勉強のできない三玖は手術を経て天才になるが、手術には宇宙猿人ゴリの細工がなされていた。先に手術を受けた犬が狂暴になり、とうとう怪獣になってしまったのだ。自分も怪獣になる恐怖に打ちひしがれた三玖は…
マンガやアニメなどの知能指数の高いキャラを紹介しているサイトは結構あるのですが、残念ながらリンかけのヘルガはどのサイトにも載っていません💧
ちなみにヘルガと同じくIQ300なのは有名どころではルパン三世、セーラーマーキュリー、ムスカ、宇宙猿人ゴリあたりですw
スペクトルマン第4X話 「三玖よ怪獣になるな!!」
勉強ができない三玖たんは天才化実験により凄まじい天才となる。しかしその実験には宇宙猿人ゴリが手を加えていた。だんだんと生肉を食べるようになってきた三玖はやがて怪獣娘になっていき…
というのを今朝考えていた。
@unundayo 寺田克也大先生の大猿王。見惚れる表現力。
あとドラマ『風神の門』('80)の渡辺篤史さん演じる猿飛佐助。三浦浩一さん演じる霧隠才蔵ともども、斬新なキャラ造形。
そしてどなたかが挙げてた熱血!猿飛佐助の桜木健一さん。
自分にとっての3大猿です。
あ、宇宙猿人ゴリは別格かな。
宇宙猿人ゴリ
「青ミドロの恐怖」「ラー地球人をさぐる」
ゼロンはミドロンがスペクトルマンや人間たちを引き付けてる間に、着々と秘密基地作りに励んでいた偉い奴。
2匹ともスペクトルマンにやられちゃったけど、
おかげでゴリ博士は秘密基地を完成させちゃうのです。
デラーズ閣下や次元大介や宇宙猿人ゴリやベムを演じられ、アテレコ黎明期から活躍していたベテラン声優の小林清志さんが亡くなられてしまった。お疲れ様でした、心よりご冥福をお祈りします。
#小林清志
#言うだけならタダだから出したい同人誌呟いてみる
「ヒーリングっど❤プリキュア」と、1971年放送のピープロ特撮「宇宙猿人ゴリ」のクロスオーバー。
ヒープリ最終回の後日談を描いた話。
勿論スペクトルマンも登場。
pixivにシナリオは公開中(全2話)↓
https://t.co/wMhXy7h8SX
ついつい対ツイに
マグマ大使とジャイアントロボ
変身忍者嵐と怪傑ライオン丸
シルバー仮面とアイアンキング
ミラーマンとスペクトルマン
サルくくり
宇宙猿人ゴリ(スペクトルマン)、猿の軍団、猿の惑星
「宇宙猿人ゴリ対ヒーリングっど♥プリキュア」第1話のアメブロ版を投稿しました
https://t.co/z7mwFEI2IH
再び現れたゴリに立ち向かうヒープリ!
今、地球最大のお手当てが始まる!!
#precure #特撮好きと繋がりたい #プリキュア好きさんと繋がりたい #二次創作 #ヒープリ #スペクトルマン