生まれて初めて見たキャラクター設定画が
安彦良和さんの描いたちずるさんでした(^_^)
1977年(放送の1年後)のことです。
とてつもないカルチャーショック‼️
アニメ雑誌なんて無かったんです。

こちらの絵はオリジナルデフォルメばーじょん。

25 132



高千穂先生といえば安彦先生。

Kindle版文中に安彦先生の挿絵がいっさい収録されていないのはなんでなんでのなんでなんだぜ?

19 119

クラッシャージョウもダーティペアもハマった一人です(⌒▽⌒)
クラッシャージョウは封切り博多で見に行きました。
中洲川端アーケードでイベントがあって、高千穂遙先生と安彦良和先生のお話を最前列1m位の距離でお聞きした思い出が…。他にも色々思い出の深い作品です。

0 7

ロマンアルバムNo.21、ザンボット3‼️
昭和54年発行なので、私が中1の時に買ったんですね……
54年ってことはガンダム放送中じゃないですか❣️
この表紙の絵、好きなんですよ❣️
この時期の安彦さんの絵がたまらなく好き❣️白目のある恵子がかわいいです❣️

44 515

ヒロイン語り❣️安彦ヒロイン❣️
私の安彦ヒロイントップ3はこの方々❣️
南原さんに至っては私のヒロイン四天王のお一人‼️
安彦言われても今では遅すぎた‼️
激しい恋の風に巻き込まれたら最後さ‼️
安彦言われても一度決めた心‼️
オタクを貫くまま恋に焦がれて焼かれて❣️

46 435

この辺とかハデスがアリオンを冥界に連れ去るところでしょうかね?
ヴィナスも急に実写入れたりとかちょいちょい変なことしますよね安彦さん。
まぁ絵のクオリティはどの作品も半端なく高いですが。

0 3

「機動戦士ガンダム」(TV)も「機動戦士ガンダムユニコーン」もBlu-ray持ってるのにBSとかでやってると観てしまう。なんか安心するの安彦キャラ。

0 1

そうなると、安彦絵を書きたくなる。アニメ雑誌の設定画に線引いて頭身を測ったり。当時穴が開くほど見たのはアニメージュの付録「安彦先生のデザインノート」企画書の女性キャラの名前が「ケイ・ミー」「リトル・バニー」ですよ(たまらん)
 でもね、ほんとに難しくて似ないの

1 9

安彦キャラはホントに似せられなかったんだけどふみえーおじちゃんうまいな

2 7



これを描くだけで随分それっぽくなる1枚目のマクロスの頬斜線w
美樹本さんも使ってられたが平野さん、垣之内さんの作画でよく見かけた印象。
2枚目の両頬にチョンチョンは寧ろガンダムなど安彦さんの絵でよく使われていた技法な気がする。

30 162

頭空っぽラクガキ662
「機動戦士ガンダム」から「フラウ・ボゥ」
ガンダムエース創刊時、安彦良和さんによるガンダムのリメイクが!?という話を聞いてフラウの生足はそのままか?それとも他の乗員に合わせてタイツ?いやいやスパッツ?と知人達とくだらない激論が発生した。
私はスパッツ派でした

53 155

特攻が犬死に云々の議論だかなんだかがTLを流れてって、虹色のトロツキーのこのシーンを思い出す。安彦良和、やはりこの辺のバランスのセリフを描けるってのは凄えよなと思う。

2 8

12月9日は神様がお生まれになった日🎂
おめでとうございます🎊
(ちょっと遅刻しました 汗)
いつも大変お世話になっております m(_ _)m

15 82

先生!☆
オメデトーゴザイマス🎂🎉}_(:3 」∠)_

14 76

安彦さんの誕生日。我々世代は少年の頃からお世話になっちまってるから…おめでとうございます🎊🎂🎉☺️

52 195

おそようございます
安彦良和さんは ファンだそうで

11 52

安彦良和先生、お誕生日おめでとうございます🎊

イラストは拙作の再掲です。

2 8