画質 高画質

「定番」の罠

997 10577

ネル
白髪イケメンは定番なのに自創作キャラにいない+雪女の男版が描きたかった
モデルの版権キャラが沢山いて、彼らの好きなところを拾い集めた
要素→青と紫の瞳、タレ目、太眉、両目泣きぼくろ、マフラー
動物系のキャラや、雪うさぎや北極狐、狼のイメージも取り入れている(牙、ウルフカット)

0 6

ミティ
フリルの服の少女自体は自創作キャラに存在したけど、髪色が変化球だったので、定番の金髪ロングロリータ少女を作ってみた
でも、ほぼモデルの版権キャラを自分の絵柄で描いた感じですね……
アレンジ点はツーサイドアップ(わりとおろすけど)
お嬢様ヘアのイメージはこの頃からあったようです

1 5

レスティア(璃月)
当時、定番の黒髪ロング少女が自創作キャラにいなかったので作った
自分の可愛いと思う版権の黒髪ロング少女に見られる特徴を盛り込んだ
紫の瞳、色白、ぱっつん、黒のニーハイ(+絶対領域)
サイドシニヨンはモデルのキャラが1話だけしていた髪型が元ネタ
体型は個人的趣味……

2 6

中秋の名🌕うれん💎🔥
当日にあげたかったけど全然無理だった😂描いてみたかった定番のやつ

213 3869

定番🍎ネタ 押せ押せなスグ主
※自機主♀

1 52

プサタチョ全身
こちらのコスチュームも某レスラーが元ネタ(割とよくある定番スタイルではあるけれど…) https://t.co/Nz8utyKcj6

15 145



母なる大地を頌えたり、限りない夢を海が抱かせたり、君の温もりで宇宙が燃えたりと合唱コンクールが近いこの時期はさながら音楽の秋

自由曲は大体定番かと思いますが、ここ数年Nコンが定める課題曲は令和を感じる選曲

世界中の音楽のせるこの地球でWe believeな歌うたいましょう

79 474

鬼灯ちゃん
製作秘話1
皆様ご存知の鬼灯(ほおずき)です。
ハロウィンだとジャックオランタン🎃が定番だと思います。これの語源が「ランタン持ちのジャック」。鬼火にも見立てられるそうな。

0 51

鬼灯ちゃん
製作秘話1
皆様ご存知の鬼灯(ほおずき)です。
ハロウィンだとジャックオランタン🎃が定番だと思います。これの語源が「ランタン持ちのジャック」。
魂を導く提灯にとも言われる鬼灯は日本のジャックオランタンとも呼べるのでは?と思いキャラクターにしてみました。

0 2

鬼灯ちゃん
製作秘話1
皆様ご存知の鬼灯(ほおずき)です。
ハロウィンだとジャックオランタン🎃が定番だと思います。これの語源が「ランタン持ちのジャック」。
魂を導く提灯に見立てられた鬼灯は日本のジャックオランタンとも見られるのでは?と思いキャラクターにしてみました。

0 1


今月もアズレンとオリジナルの定番メニュー

28 98

今日はスコアちゃん☺
スコアちゃんのお耳に指を入れるのが我が家の定番です笑

0 38

次回作「男の娘&男の子」作品のメインキャラの2人
ロランとニコル今回は、竿役がモブ男じゃなくて
ちゃんとしたキャラなので女性向けみたいなカップリングが成立してしまうかもしれん…が結局最後は
ロランは女装したローラになってグエンに掘らるから定番かな~w

0 3

「お惣菜ちゃれんじ 多摩編」

TAMAコミの会場でもある、多摩地域にあるローカルスーパーのお惣菜をひたすら食べてみた、めちゃゆるなコピー本です!

定番お惣菜からレアお惣菜まで色々まとめています🛒
当日立ち読み大歓迎です🙆🏻

15 65

ピースメイカーS2第3話で出てきたピースサイクルのデザインに心がざわついたので定番ネタを擦ってみました

102 375

【無人島を冒険する女の子】
人の目に留まるため、金髪ツインテールと碧眼という、定番を取り入れた点以外あんまり定まっていない。巨乳でワンピース一枚だけで無人島を歩く。そんなことをしたら…?を見てもらうのがコンセプト(ただし公開場所故の"配慮"が入ることがある)。珍しく一応の完結はした https://t.co/67V5cT3FxM

2 8

このポーズ、各国の軍隊で案外定番の懲罰姿勢らしいんですけど
名前は何?

15 198

今日は牛タンの日だそうで。連載中の『ふたり暮らしのおとりよせ日和』でももちろんお肉の定番メニューとして扱ってますよ(画像のお話は第1巻収録・伊達のくら回)

3 6