//=time() ?>
@amezato_a 「自分の絵をあえてAIに吸収させてキャラデザや構図を客観視することで、改善点を見直す」という自己責任で個人的な趣味目的で試作してみました
一応大人のお姉さんキャラのはずなのに可愛い絵柄のせいか表情がメスガキっぽくなったり、「こういう髪型もありだな」っていう再発見になるのかも…でした
絵柄の古い新しいの感覚はなんとなくあるんだけど、自分のそれとなると客観視出来ないんですよね。
やっぱ平成感とか出てるんでしょうか。
あともう少しでフォロワー2万なのでフォローしてくれてもいいですよ!!
ちなみに、一枚目のラフをChatGPTに投げ込んで改善案を提示させ、その案を画像作成させたのが二枚目。このときは不機嫌じゃなく、この絵はだるそうに頬杖をつく幼女ですと説明したんだっけかな。
ChatGPTは自分の絵を端的な言語化でスッと客観視させてくれるから、マジでありがたい。
#指で描いたイラストを載せるといい事があるかもしれないし無いかもしれない
スマホ指描き時代のイラストたち。
なんでできてたんだろ…?
今は客観視する時にたま~に指でやります。
一気に塗りまで行けるかと思ったけど
なんか顔のバランスが迷子なんで
一旦SNSで客観視するためにあっぷ^q^
#今年もあと1ヶ月になりましたが画力がどうなったか見てみましょう 1月と12月。うーんどうかしら。客観視できないから、正直わかんないけど、全然変わってない気がするね。
#2024年を振り返る
テンプレお借りして初めてやってみました。
自分の絵を客観視するのは難しいけど、改めて振り返ってみるのいいですね。
来年も頑張ります!
客観視の為にWIPばに
こっから服着せたりなんだりするんよ首から下はほぼ消える線ですわね
しばらくすると気付くのよ…
変な線とか変なバランスとかね…
#私の絵のどこが好きか教えて欲しいのでとりあえず自分が好きなところを言う
アニメ塗りと相性が良い絵柄なところと色使いかな(色は特にこだわってる)
改めて客観視したいので、
好きなところや「ここが良い!」ってところがあれば、良かったら教えてフォロワー!
(FF外の方も歓迎でゆる〜く募集)
ちゅん徹さんのホッペはフカフカ
フカフカ!フカフカ!(力は入れていませんよ。羽毛の部分をつまむだけ!ね!ちょっとつまむだけですから!)
キュートアグレッションが極まっている
こうして出来上がったものを客観視して、世の中には色んなヘキの人間がいるな〜、怖いなぁって思いました。
オイラは男なので"おじさんが描いた女子"感には特に敏感でただ何を持ってそう感じるのかは漠然としているので自分なりの感覚ではあるけど異性を描く際に自分の絵を客観視できるかが特に重要で骨格 筋肉量 体脂肪率を意識せず手癖や想像のまま描いてしまうのは非常に危ういのは確かかと🍀 #イラスト
王族で軍人で10代男性の素体を手癖だけで今サクッと一旦描いたもののイメージが合ってるかどうかわからんくなってきたからちょっとwebで客観視させておくれ
#7月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
エキセントリック&インモラルな内容の、狂気(客観視)と美少年ばっかり描いている、自称創造狂人です。
時々YouTubeで配信とかもやっています。
びゃッこパシーを感じろ。