宮城県栗原市の蜂沢要害。
佐藤氏の居城でした。
佐藤氏は大崎氏に仕えた豪族でしたが、葛西大崎の乱の後に当地に帰農した伝えられています。

5 70

夜はカルデロという魚じる的なものがメニューにあります
最初はお米に芯がある食感がたまらん
です
徐々にお米が柔らかくなるんですが
自分の好きなお米の硬さを探しながら育てながら食べるのが楽しい一皿です

当店自慢の宮城県栗原市のたかはしさん家のササニシキを使っています

4 21

今日のお絵描き٩(*´︶`*)۶
擬人化初かな…🤔
宮城県栗原市のゆるキャラねじりほんにょです(♡˙︶˙♡)
フォロワーさんのリクエストでもあります☆
宮城のお米は美味しい😋🌾

25 117

BS朝日の『暦に集う』。
今宵は我が宮城県栗原市の「ねじりほんにょ」!

刈り取った稲を杭にかけて干す「ほんにょ」。
”穂の仁王”が訛った言葉。

この辺りでは、稲を螺旋状にねじってかけて風通しを良くする「ねじりほんにょ」という伝統があります。

栗原市のゆるキャラも「ねじりほんにょ」っす😁

2 21

【今日のポケふた】
宮城県栗原市
宮城県の北西部に位置する市。
特産品は、コゴミ、タラの芽などの山菜、「とちおとめ」など苺です。
ポケふたは、伊豆沼に冬は渡り鳥が来ることからコアルヒーとラプラスが描かれている。
   

1 21

【宮城県栗原市に手ぶらキャンプができる商業施設が10月OPEN予定!】

街の中に「緑あふれるみんなの公園」の様な、商業施設を準備中!

本日より、順次情報公開していきます!

◆Facebook →https://t.co/KiXukprKWJ
◆Instagram →https://t.co/45Ae0B0TUS

↓完成予想イラスト。

11 33

昨日テレビで田中みなみさんがお米をすごく美味しそうに食べているのを見た。
お米を残さず美味しく食べてくれる人が増えたらいいな。
肉じるやのお米は宮城県栗原市の農家さんからササニシキを送ってもらってます。
農家さんが一生懸命育ててくれたお米です。味わってもらえたら嬉しいです。

5 31

【ワークショップのお知らせ♪】
[くるみのレジンストラップを作ろう!]
開催日:1/26(日)
10:00〜11:30予定
参加費:1,000円
募集人数:4名(予約制)

参加のお申し込みはDMまたはTELにてご連絡ください。

宮城県栗原市栗駒岩ヶ崎六日町商店街
ねこの森雑貨店
営業時間10:00〜16:00
1月は土曜のみ営業

3 4

勝手にカワウソコーナー♪♪ べるかさんのカワウソブローチと根古作の羊毛カワウソさんを並べてみました!




宮城県栗原市栗駒岩ヶ崎六日町商店街
ねこの森雑貨店
営業時間10:00〜16:00
定休日 火・水・日

5 17

極秘プロジェクト情報解禁!
さねかずらがデザインしたきりんさんラベルの日本酒「しゃうと」が発売されました!
宮城県栗原市にある北海道屋商店様での限定発売となります。
(通販可能です!!)
ほむぺに特設ページ作ったので、ご参照ください↓
https://t.co/P8pYbQeVkf

19 38

たまーにデザイン的な字も書いてます。

私が縁のある宮城県栗原市を全力で応援している、凄い凄ーいダンサーのヒート君の応援に書きました。
ダンス好きな人は要チェキ人物ですよ!

3 46

が発起人として名を連ねさせていただいている、 栗駒六日町通り商店街のイベント 今年も開催します。そして今年もポスターを描きました。みなさん是非ともご来場ください。今年の題材は のオートバイです。

4 10