76.吹雪ちゃん
すいません実は割と接点ないのがブッキーなんです()
意図的にネタにあげたのも、宮津駅前でブッキーに会った時くらいかもw
東舞鶴で会った時は毎回声かけてるからカンベンしてくだち()

3 14


①青々とした藤蔓を纏う江戸時代の町屋(岐阜県高山市 久田屋さん)
②うさぎ飛び出し注意の道路標識(滋賀県長浜市 国道365号)
③急峻な崖と白い岩と青い海(京都府宮津市 奈具海岸)
④海を走る進撃の丹鉄(京都府宮津市 由良川橋梁)

1 81

【再掲】今日は天橋立の東、宮津湾で駆逐艦「初霜」が触雷、擱座した日です。

178 542

今日岐阜で馴染みの喫茶店行こうか、宮津の喜多駅に行こうか悩んだが岐阜に来ました。
三月中旬に喜多ちゃんのアクスタ出るらしいのでそれ受け取ったら喜多駅行ってみようかと

0 0

おはサメ☀️🦈
【昨日のCryptoNinjaまとめ】
✔︎マメウォー2023が開催(本日13時まで遊べます)
✔︎ふるさとCNP京都府宮津市が発売
✔︎これまでのふるさとCNPホルダーに"YokaiBreeders"のALが付与される(宮津市も含む ※要申請)
✔︎CNPBandの「ポジティブケイパビリティ」がYouTubeで公開

8 64

能「そう言えばチョコはどうだったの?」
酒「ぴゃん!買ってきたのをちゃんと渡したよ」
能「え?手作りにしなかったの?なんで?!」
酒「雪風ちゃんが市販のが一番だって教えてくれたの。奮発したよ?」
矢「人選」

雪風と初霜は舞鶴宮津な縁で割と素直に言う事聞いちゃう

84 242

宮津 細川ガラシャ像

忠興&ガラシャの生誕450周年記念に作られたそう。
同い年夫婦でしたね☺️

宮津城はそんな2人が暮らしたお城です。
ガラシャ像はかつて宮津城があった場所を眺めるように建てられています。

8 95

道の駅 海の京都 宮津とメリーさん!

天橋立に一番近い道の駅です!!

2 21

■宮津鋼(2)
大きくて強い(けどメンタル弱い)キャラは多いですが、大きくて弱い、メンタルも...な最弱設定持ちに彼を極振りしているのは秘密です。
完全にそこは作者の趣味なので、宮くんは今後もずっと「弱いクソザコ虚弱体質」のままです。

0 2

■宮津鋼
宮くん。前にリデザしまくってる言いましたが、また可愛くなった(なったなぁ)
ちょっと昔の自分のキャラクター傾向がつまってるのですごい好きなんですよね。定期的に好きをぶり返すので、全くメインキャラじゃなかったはずなのにずっと出しゃばってます。
他キャラと今は差別化されてる

0 2

✨メリークリスマス🎄

というわけで、ガラシャさん。

夫・忠興と共に宮津城で暮らしたことがあり、
父の光秀が謀反を起こした際は丹後の味土野に幽閉されました。
丹後とは縁の深い女性です。

宮津のゆるキャラにもなってま〜す☺️

6 61

『サイレントメビウス』『太陽系SF冒険大全 スペオペ!』の麻宮騎亜先生トークショー11月20日(日)宮津市で開催!両作品に縁の深い方々をお呼びいたしますので日本酒とマンガ・アニメ作品のコラボレーションを味わっていただけたらと思いますhttps://t.co/Uu52kQHgLE  

14 18

. 『(魔法使いの美人 宮津地区 京都 女性 交, 泰, 渥 紅く染まった)』

0 1

特別展 祈りのカタチ 丹後に生きた人々の願い
縄文時代から現代に至る、祭祀や信仰に関わる地域ゆかりの貴重な文化財を通して、丹後の人々が込めた祈りを読み解きます
2022.10.22(土)〜12.11(日)

https://t.co/vrJN1FslaI

8 16

本日は京都府宮津市にある眞名井神社(籠神社奥宮)にも参拝してきました☺️
元伊勢外宮の伝承地の一つです。
主祭神はトヨウケビメ。
階段途中より上は撮影禁止の為、写真はありませんが、神社の裏には古代祭祀形態である磐座(いわくら)が鎮座しています✨

10 146

おはよー!
   雨予報らしい?
  猛暑からほんの少し
 「秋の匂い」だなって♫

  ー有名な俳人の詩をご紹介ー
『雨の今日 処暑と覚えて けだるしや』
【作者】故:宮津昭彦(みやつ あきひこ)

季節の変わり目、みんなで乗り越えようねッ♪

☺️🌈
🔥

3 63

忍(しのぶ)と宮津鋼(みやづこう)コンビ。
忍は元気いっぱい人魂妖怪だけど、宮君がクソクソ病弱&クソメンタル土蜘蛛妖怪なので、お世話するのは小さいほうです。
蜘蛛とつきますが、本人の食の細さや性質上、人は喰いません、むしろ他の妖怪に喰われてる。

喰うの意味は二重の意味です

1 8

【今日プラ:23分】
キャラ:大江 奏

大江山
いく野の道の
遠ければ
まだふみも見ず
天橋立

小式部内侍
『金葉集』

🏔大江山は京都府丹後半島の付け根に位置し与謝野町、福知山市、宮津市にまたがる連山。
🌊天橋立は、京都府宮津市の宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる湾口砂州。

0 3

おは(*‘ω‘ *)
7/21「日本三景の日」
→旅行に行きたくなったゾ?

松島や、は露天風呂から。
宮津、では逆さのぞきを。
宮島厳島はまだ行ったことがにゃい。

歩けるうちに。
覚えているうちに。
色んな景色をみてみたい。

☺️🌈
🌴
😃💡

5 71