//=time() ?>
富安陽子先生の
『内科・オバケ科 ホオズキ医院
鬼灯先生がふたりいる!?』(ポプラ社)
の韓国語版をいただきました。
挿絵を担当しています。
本物はオバケのところがコーティングでピカピカした印刷です。
書体が魔法の文字のようで怪しさ倍増です。
陰翳の富安健一郎さんの表紙絵は本当にどれも最高なんですけど、もうちょっとキャラに寄った映像が見たいんですよね
ちなみに富安さんの表紙絵は「地球の長い午後」が無限に最高です
#時の記念日
挿し絵を描いた中で時間に関係する本を紹介
富安陽子先生の
『ホオズキ君のオバケ事件簿 4
オバケに時間をぬすまれる!? 』
(ポプラ社)
オバケに時間をぬすまれる!?|ホオズキくんのオバケ事件簿|児童読み物(国内)|本を探す|ポプラ社 (https://t.co/nHA9JWSdvw)
2/15 #新刊 #本日発売
猿の手 (ホラー・クリッパー 3)
富安 陽子, ウィリアム・ワイマーク・ジェイコブズ
1902年に発表され大人気を博し、現代に至るまで世界中で映像化や舞台化され読み継がれているホラーの傑作短編「猿の手」(ジェイコ…
情報元: https://t.co/uZrDt3GCrp (Amazonページ)
富安陽子先生の
『ホオズキくんのオバケ事件簿5
学校はオバケだらけ!』
(ポプラ社)
の挿絵を描きました。
本日発売です。
よろしくお願いいたします!
申し込みは1/31(火)18時まで!
残席はあとわずか!
INEI富安氏から直接コンセプトアートを学べるチャンス!
【受講者の声】
ひたすら描いて見てもらうのではなく、ロジカルに組み立て方を教えてもらえたので、今回で終わらず一生いかしていける武器になる。(モデラー)
https://t.co/m09SeeL6ZR
【コンセプトアート合宿!】
INEI富安氏から3日間みっちりとコンセプトアートを学べるチャンス!
◆前回参加者の声
ひたすら描いて見てもらうのではなく、ロジカルに組み立て方を教えてもらえたので、今回で終わらず一生いかしていける武器になる。
詳細はこちら
https://t.co/m09SeeL6ZR
おすすめ絵本58
【もとこども】
作:富安 陽子
絵:いとう ひろし
出版社:ポプラ社
今の大人たちも昔は子どもだった。
だから、世の中は〈こども〉と〈もとこども〉でできている。
これから大人になる「こども」にも
今は大人の「もとこども」にも
是非とも呼んでもらいたい絵本です(*^^*)
今朝の #まいにち絵本 475
まゆとかっぱ 富安陽子(著/文) 福音館書店 @Fukuinkan_PR | 版元ドットコム https://t.co/92JCy2uYhE @hanmotocomより
やまんばのむすめのまゆが、ヤブイチゴをつみながらはやしをあるいていると、かっぱがいて.....
#企業公式子育て部
#公式読書部
#企業公式相互フォロー
INEI アトリエ金曜の夜はWeekly Sketch Study
富安さんから「海底」のお題をもらい、みんなで美術室に集まってお絵かき
構図や色は参考画像をまねしつつ、海底魔術都市のイメージもいれてみる
#INEI_AA
【出展者紹介】jasmine
島根在住。絵を描いてはいろんな雑貨を作ってます。猫、エリンギ、シマウマ、女の子をよく描きます。
https://t.co/3qzTyhBrEE
Twitter:@space_cowboy815
#深夜の美術展in鳥取
6/17(金)18:00~23:00
会場:Camel0857(鳥取市富安2丁目19)
入場料:1,000円(1ドリンク付)
ヌラリヒョン・パパにまかせなさい!
ドロロン村のなかまたち
作:富安陽子、絵:山村浩二
出版:理論社
2022.05.18
https://t.co/5KQymSLJAZ
妖怪一家九十九さんシリーズの低学年向け新シリーズ!
『虎落笛』
富安陽子/梶山俊夫
こちらに虎落笛の季語の説明があって興味深く読んだ。
https://t.co/zFp273Mo3K
もがり笛風の又三郎やぁーい/上田五千石
宮沢賢治の『風の又三郎』の世界を下敷きにした一句とのこと。寒々しくおどろおどろしい音色が聞こえてくるよう。冬に読み聞かせたい一冊だった。
【#月間予約ランキング 児童書】(2021.11月調べ)
1位『オニのサラリーマン じごく・ごくらく運動会』(富安陽子 文/福音館書店)
『つまんないつまんない』(ヨシタケシンスケ 著/白泉社)
『パンどろぼうシリーズ』(柴田ケイコ 作/KADOKAWA)
2位『海のアトリエ』(堀川理万子 著/偕成社)など
【12/5まで!最大50%OFF】
INEI富安氏が教える『INEI ART ACADEMY Basic』がサイバーマンデーセールで最大50%OFF!
鉛筆の削り方からスケッチ・パース・構図・アイデア発想法などコンセプトアートに必要な要素を教えます。
\詳細はこちら/
https://t.co/XaEAeOQpUm
#INEI_AA
[PR]【残席僅か】夏の合宿が大好評だったINEI富安氏の『BOOT CAMP』が再び開催!
少人数だからこそ丁寧な個別指導で描く手順からポイントを学びます!
画像はSUMMER受講者の作品です。アイデア出しから始まり仕上げていきます。
\講座の詳細はこちら/
https://t.co/vGrUz875MT
#INEI_AA