//=time() ?>
遅くなりましたが、富永一朗先生を偲んで、先生風にソードプリンセス(カルドセプト)を描いてみました。ご冥福をお祈りいたします。
富永一朗先生、長い間お疲れ様でした。(たぶん歴代の漫画家の中で最高齢?)
楽しませていただきありがとうございました。
(画像は以前描いた『富永一朗風 本田圭佑』)
「お笑いマンガ道場」で鈴木義司さんと大人の戯れ合いを楽しませてくれた富永一朗先生が96歳で逝去されたそうな…
水曜どうでしょうを観てらしたらこんな漫画を描かれていただろうか?…と妄想するのがボクなりの合掌
( ̄人 ̄)
何年か前、福島県の温泉施設「湯遊ランドはなわ」に行ったら、ロビーに富永一朗先生のイラストが何枚も飾ってあったのを思い出した。
どういう所以があったのかは知らないけど、当然「お笑いマンガ道場」世代の自分には懐かしかったな。
何と言っても富永一朗先生といえば昭和生まれの大分県民にとっては大分管内の列車のヘッドマークに貼られていたこれ!しかし何で出身地でもないのに大分絡みの仕事が多いのか昔から不思議だったけど、Wikiを見たら「仕事を断れない性格」って書いておる💦