今から丁度50年前のこの日この時間、ドラえもん初のアニメ作品である日テレ版ドラえもんが放送開始しました
ドラえもんの声が途中で変わっていて、初代がバカボンのパパ役で有名な富田耕生さん、二代目がドラゴンボールの孫悟空役で有名な野沢雅子さんでした

2 5

ビリーのパパの吹き替えは、日テレ版ドラえもんの初
代ドラえもんやバカボンのパパで有名な富田耕生さん!

 

0 1

›RT
富田耕生さんと言えば、アーネストボーグナインと改源の風の神様も印象深いです

0 0

今の男声優が、ナヨナヨしたホストやオカマみたいな没個性な容姿や声なのを見ると、やっぱり無駄に画像の今の乙女ゲームやBLやナヨナヨした漫画(アニメ)ばかりだったら、
そりゃあ富田耕生さんや緒方賢一さん等みたいな個性や演技力等や本物の実力もある声優さんが育たんわと本当に思う。

0 0

6月28日火曜日17-18時東映チャンネルでサイボーグ009(1968)17-18話放送予定。17話幽霊同盟はまたスカールみたいな人が出ますが、前出た人(画像2)とは別人です。18話わが父は悪魔の使徒は富田耕生さん、市川治さん、野沢雅子さんがゲスト出演します。

1 0

やはりね。
ヒゲオヤジと言えば富田耕生さんの声がピンとくる。

0 0


海底鬼岩城のポセイドンや日テレ版ドラえもんの声優をされた富田耕生さんのご命日ですね。バカボン等素敵な声で楽しませていただきましたしこれからも楽しませていただきます。

12 101

おはようございます。本日は声優の富田耕生さんの御命日です。数えきれないほどの役を演じられましたが、初代ドラえもんを演じた人として、忘れてはならないと思います。ドクターヘルや早乙女博士、それに大江戸博士等々、博士役も多かったですね。手塚アニメのヒゲオヤジもはまり役でした。合掌。

95 310



キューティーハニー、
新・キューティーハニーの早見 団兵衛

役に立ちそうで立たない😅 時として足手まといな爺さん。

3 7

富田耕生さんというと、二代目の次郎吉おじ様もですが、ふじのには名探偵ホームズのワトソンさんが直ぐに浮かびました。
あたたかく、愛すべきおひげのキャラが多かったような気がします。
訃報から少々日が経ってしまいましたが、ようやく描けたのでお礼を込めて…。
ご冥福をお祈りします。

2 14

物心ついて最初に聴いた富田耕生さんのお声は『鉄人28号』の大塚署長だったと思うけれども膨大なアニメキャラは他の方に譲ろう。外画では『日曜洋画劇場』でまずエドワード・G・ロビンソンのフィックスとなり、さらにロッド・スタイガー、アーネスト・ボーグナイン、リー・J・コッブなどを担当(と)

40 60

声優・富田耕生さん、脳卒中のため急逝
https://t.co/oXblwVNT9P
宮崎駿関連作品では、「#名探偵ホームズ」でワトソン役を、「#どうぶつ宝島」ではオットー役を担当していました。前者は富田さんの代表作の1つで、全体的にコミカルな中年男性役が多かった印象です。謹んでお悔やみ申し上げます。

24 87

富田耕生さん、もちろんロボットアニメの博士役のイメージもあるけど、NHKで放送してたアニメ「ケチャップ」のシェフでもお馴染みでしたね
ご冥福をお祈りします

8 15

子供の頃、テレビを見ると当たり前のように存在してた
 
富田耕生さん
 
アニメの世界で、洋画吹替の世界で
 
渋くて、カッコよくて、時にユーモラスだった人
 
これまで数多くの作品で楽しませて頂きました
 
本当にありがとうございました
 
どうかゆっくりとお休み下さい...RIP😢💦💦💦

0 1

自分にとっての富田耕生さんはこの辺り。
ご冥福をお祈り致します。

0 17

富田耕生さんが亡くなったという事を聞き
自分的には富田耕生さんと言えば画像のキャラや吹替えなんですよね。
ご冥福をお祈りいたします。

1 1

ニュースだと主役級の国民的キャラなので日テレドラと平成パパの名が挙がってますが、個人的にはダイナミック作品で必ず聞く声でしたよ、富田耕生さん。
ご冥福をお祈り致します。 https://t.co/T0oJbl6o4H

2 4

声優の富田耕生さん死去
世界平和を願う科学者を演じ
世界征服を企む科学者を演じた人です
しかし、同じ科学の道を歩んだこの二人の道を分けたモノは何だったんでしょうね?

1 3