【リオ・ストラトス連界鉄道3系BPb603形二等寝台車】流石に主要幹線では減って来たものの、まだまだ会える木造制式客車の一門。

1 4

【C102/集合絵】ブライトンA2番編成所属の一等寝台車・ヒビキさん(APb337A 3)。前回表紙を飾ったラニーニャちゃんの姉で、同編成の心の中ではただ一人の白バニー。

3 9

【原稿煮詰まったので息抜きにキャラデザ】54系(日本国鉄24系を24m級に大型化したRSCR制式車)三等寝台車のノノカさん。
『RSCR全形式の網羅とデータベース作成』を目指し、各地の同志と共に蒐集に励むヲタク系。


2 2

既に昼夜兼行の機能はほとんど必要なくなった’90年代後半。高い客単価の見込める夜行列車の価値を強化する狙いで、「きたぐに」向け583系を大規模にリニューアルすることとなった。
寝台車は個室主体、座席車は最新の特急型水準に。
そんな大工事の一場面を捉えた一枚。

134 548

『紅州急行 寝台車両』おじゃましました。素敵な空間🏡でした(✿´ ꒳ ` )˟.˚❀ 🌸


4 72

「仏像輸送中」

昭和40年代、戦前製寝台車の車体を載せ替えた荷物車、カニ38は主に奈良・正倉院宝物殿の仏像を東京へ運搬する際に使用されていました。
その際に東京~奈良~難波間を走っていた急行大和に連結され、深夜の東海道本線をひた走っていました。

  https://t.co/j43JpDEHDj

0 8

『紅州急行 寝台車両』

乗車してきました!素敵な空間でした😊

ManaDC Hades The Goblet 9-27

2 5

新型急行の客車に選ばれたのは10系客車の車体・台車交換車の「新10系」。寝台車は20系に準ずるが、冷房機器を屋根上に置いた、後の14系スタイルとなった。
「急行せと」自体は座席車+寝台車+ロビー車を繋げた最長14両。後に、出雲と連結する寝台特急に繋がることになる。

0 1

【アドオン更新】新形式客車各種(トワイライトエクスプレス含)も更新
寝台車の屋根と50系の発光色関連の不具合を修正しました。(サムネは作り直す余裕なかったので更新反映されてませんがご容赦を…)

https://t.co/6C4dgRJAO0
https://t.co/hhxOFtszRC
https://t.co/pM0422bsu0

4 6

ソラと訪れたのは自分の一部を置いてきた場所。
僕は忘れてはいけない記憶を辿る。

続々・寝台車(絵画の部屋から、再び島へ) - バロッカ https://t.co/7aRdDck7Gc

0 2

僕の自我を探す旅。
寝台車で寝ていた僕は『船の上のような』揺れで目を覚ます。そこにはある男がいた。

続・寝台車(あるいは太平洋上の連絡船) - バロッカ https://t.co/8q8wgwLAPX

0 3

僕の自我を探す旅。
車掌に連れられ僕は寝台車へと連れて行かれる。そこからは家々の明かりがよく見えるのだった。

寝台車 - バロッカ https://t.co/60ET64poLF

0 3

気兼ねない2人で寝台車に乗って男2人旅🚞 =3 こういう寝台車がずっと存続してますよーに ♪
@sibuka_kee

24 187

時雨と寝台車の夜と朝

4858 20641

🚞Art Train🚞わーい🐙タコ飯は大好物なので特等の寝台車でゆったり食べながら幻想郷の車両基地へ向かいます🛌💤 https://t.co/m6Eb2iMkhp

11 34

【アドオン更新】鉄道省・日本国有鉄道スハ32形など

v12に更新、食堂車・展望車・寝台車を追加しました。31系・32系客車の合計30形式・63形態が入っています。戦前の特急「富士」から国鉄末期の普通列車まで幅広く使えます。

https://t.co/fiuQZ1YAQH

4 4

北海道の夜行列車といえば、ディーゼルカーに寝台車を連結するという変態度の高い列車が走ってて、これが北海道らしさを感じさせた。ディーゼルカーの間に連結された寝台車を眺めながら周遊券を使う貧乏旅行者は自由席へダッシュ。今でもこういう方法で寝台車作れないもんなのかなぁ。

0 2

尾羽根重悟
非常にマニアックなネタですが、旧国鉄の寝台車形式『オハネ15』から引用。
選んだ理由は、この形式が最も人名に変換し易かったから。
裏話として、彼が幼少期鉄オタ(主に夜行列車好き)という設定がついたのはこの名前ゆえ😆

1 7

【まだまだ行きます集合絵】隣のカーペットカーちゃんとお揃いのポーズを取るこの子は三等寝台車CPb339G形の子。車内はごくごくノーマルな開放三段寝台(クシェット)です。


1 2