画質 高画質

老舗の芹沢あさひ専門店なのでなんでも描いている。

116 1000


大学行きたくないし就職もイヤで「イラストなら楽で自由そう」と専門学校へ

周りのレベル高すぎて焦り、めちゃ描いてたら好きになって上達

イラストレーター

最初の動機が人生舐めてるクソガキだったけど今はたのちい

5 51

イラストレーターになった経緯が流行ってるので

ケーキ屋さんのバイトしながら医療関係の学校に行く(解剖学やら薬学を学ぶ)

先輩が自分の本当にやりたい仕事が生涯の仕事になるって言葉から一念発起。

ゲーセンで働きながらゲームの専門学校に行く

デザイナーの職につく

8 56



20代…建築学科卒業後…ブラック現場監督
「どうせ苦労するなら好きな事をしたい」と絵の道に…
 専門学校に入学…
が矯正された右手では途中から伸びず挫折😢

20代後半…世界を呪いながら👻WEB制作会社で勤務

30代…母の急死、父親の難病発祥でしばらく離職生活

113 754


3歳で絵を描き始める

小4で掲示板にハマり、Web上で絵に反応をもらう喜びを知る

中学生でイラストサイト開設

専門学校でWebデザインを専攻

Web制作会社に勤めるが、1年で辞める

それまで得たWebの知識でブログを始める

39 532

イラストレーターになった経緯

専門→HUMAN就職7タイトル位に携わって退社

メディアワークス等数社を転々とする

専門学校の友人とゲーム会社立ち上げ
他社に出向しまくる

社長に仕事取れない絵柄変えろ言われる

じゃ名前売ってくるとMIXI開始と同人再開

デュエルマスターズでデビュー

43 249

321. inc /Vライバー専門様()の立ち絵を制作させていただきました!魂となるライバー様のご応募お待ちしております。

こちらのおまかせ・オリジナルデザインで制作させていただきました☺️
 

0 3

打楽器専門雑誌月刊ドンドコはこれ

4 247

TCA東京コミュニケーションアート専門学校さんで11月9日(日)ライブドローイングをさせていただくことになりました!
TCAに在籍中の学生さんと入学を検討されている方が対象になりますので、お時間あればぜひいらしてくださいね〜!

https://t.co/m5AJNkfhi0

51 297

📢【宣伝】📢

10/19(日)

TCA東京コミュニケーションアート専門学校様で講演させて頂きます!

よろしくお願いします🙇‍♂️
(誰も来なかったら悲しいので、みんな来て🥹)

17 59

Zeklewa(

美しい背景の中で、キュートなアニメの女の子を描くのが好きです! 環境デザインが専門で、特にフォトバッシングとエフェクトを得意としています。

https://t.co/51BFKtrypb

1 8

髪!!綺麗になった〜✨️
専門店、凄かったや……🥳

0 7

【おしらせ】
オムライス専門店「ポムの樹」様と「Made in Heaven」様のコラボイベントにて、またまたVtuber様のお姿を担当させていただいております!

等身のビジュアルもございますので、全身が写っているものは改めて後日投稿します!よろしくお願いします🥄✨

https://t.co/L0nnOZ8zxJ

8 27

歴史専門家のクルカイさん

288 1485


3回目!お題は「生意気な・メロンパンの・少女」🍈
~~
メロンパン専門の顔出しレビュワー。辛口だが褒め方もストレートな食レポが好評。オリジナルメロンパン開発のコラボ企業を絶賛募集中だが、受験勉強に専念するよう親から言われている。
~~

12 46

◆お知らせ◆
11月8日にミューズさん主催の講習会で講師を務めさせて頂きます。

水彩職人土井大輔による美しい混色講座的な…☺️

実は僕は印刷工場で調色のお仕事を15年やっている色の専門家。その混色技術や考え方をお伝えします。

一緒にホワイトワトソンで輝くような色彩を描いてみませんか?😉

34 212

130『攻殻機動隊』
近未来サイバーお色気SFバトルもの。
未来の神戸でテロと戦う電脳機械なお姉さんの話。
専門用語と欄外解説だらけでワリと難しめ。
全部読もうとするとひたすら時間がかかります。
重たいSFが好きな人向けの作品。

0 1

レザーブランドA LEATHERさんとコラボしました! 高級レザー仕様のゲームプレイマットです 本格的なレザーを使用していて高級感がすごい! トレカ専門店GIRAFULLの店舗で販売してるので興味ある方はぜひ! 詳細はリプ欄へ!乁(•̀д•́)厂

115 1040

作品に入れる知識レベルみたいな話になると正解がわからなすぎていつも悩んでる頭が痛い
同人誌を出張編集部に持っていって編集さんに「このシーンは専門的すぎていらないですね」「ここにこの説明いりますか?」と聞かれて「いるいるめっちゃいる〜!」となったのはここですね…

6 38

自分が高校出る頃って絵で食って行く手段って限られていたので絵を描く能力を活かすならデザインの勉強をする方が食いっぱぐれないなぁと思い当時情報発信地と呼ばれた渋谷にある学校でグラフィックデザインを専攻しました。
当時はゲーム専門学校なんて微塵も無かったです。

9 76