//=time() ?>
#イラストレーターになった経緯
大学行きたくないし就職もイヤで「イラストなら楽で自由そう」と専門学校へ
↓
周りのレベル高すぎて焦り、めちゃ描いてたら好きになって上達
↓
イラストレーター
最初の動機が人生舐めてるクソガキだったけど今はたのちい
イラストレーターになった経緯が流行ってるので
ケーキ屋さんのバイトしながら医療関係の学校に行く(解剖学やら薬学を学ぶ)
↓
先輩が自分の本当にやりたい仕事が生涯の仕事になるって言葉から一念発起。
↓
ゲーセンで働きながらゲームの専門学校に行く
↓
デザイナーの職につく
↓
#イラストレーターになった経緯
20代…建築学科卒業後…ブラック現場監督
「どうせ苦労するなら好きな事をしたい」と絵の道に…
専門学校に入学…
が矯正された右手では途中から伸びず挫折😢
20代後半…世界を呪いながら👻WEB制作会社で勤務
30代…母の急死、父親の難病発祥でしばらく離職生活
#イラストレーターになった経緯
3歳で絵を描き始める
↓
小4で掲示板にハマり、Web上で絵に反応をもらう喜びを知る
↓
中学生でイラストサイト開設
↓
専門学校でWebデザインを専攻
↓
Web制作会社に勤めるが、1年で辞める
↓
それまで得たWebの知識でブログを始める
↓
イラストレーターになった経緯
専門→HUMAN就職7タイトル位に携わって退社
↓
メディアワークス等数社を転々とする
↓
専門学校の友人とゲーム会社立ち上げ
他社に出向しまくる
↓
社長に仕事取れない絵柄変えろ言われる
↓
じゃ名前売ってくるとMIXI開始と同人再開
↓
デュエルマスターズでデビュー
TCA東京コミュニケーションアート専門学校さんで11月9日(日)ライブドローイングをさせていただくことになりました!
TCAに在籍中の学生さんと入学を検討されている方が対象になりますので、お時間あればぜひいらしてくださいね〜!
https://t.co/m5AJNkfhi0…
📢【宣伝】📢
10/19(日)
TCA東京コミュニケーションアート専門学校様で講演させて頂きます!
よろしくお願いします🙇♂️
(誰も来なかったら悲しいので、みんな来て🥹)
自分が高校出る頃って絵で食って行く手段って限られていたので絵を描く能力を活かすならデザインの勉強をする方が食いっぱぐれないなぁと思い当時情報発信地と呼ばれた渋谷にある学校でグラフィックデザインを専攻しました。
当時はゲーム専門学校なんて微塵も無かったです。
122『竜騎士専門学校』
ファンタジー学園モノ。
竜騎士になるための竜と人間を育てる話。
竜と人とのバディもので、ひたすら竜たちがカワイイ。
お気に入りは、能力がハンパない東洋からの留学生。
ファンタジーとカワイイとで癒されまくれる一冊です。
【創作】ギャルバニア⑦79話✍️
模府さんは漫画専門学校に通いながら持ち込みするんです。最初は完全に一回登場だけのキャラだったのに。
#ギャルバニア
#漫画が読めるハッシュタグ
Amazon【https://t.co/OgDBik45gy】
【コミティアお品書き②】
◆サークル番号◆
Q84a/Code:1234
『何か』がきっかけで誰もいない東京に転移してしまった8人が描かれている設定資料集です。
専門学校の友人たちで作った本です。
隣のブースなので気軽にお立ち寄りください!
◆メンバー◆
#kgy_sssr
#321toi_mitsui
#komRe0
【背景】
あら懐かしい。
私の専門学校時代のイラスト達。
この頃から鬼畜眼鏡と女の子抱っこと靴底好きなんですね
変態
かなり無理矢理背伸びして背景描いているのがわかると思います。
パースとかも硬いしデザインも塗りもガチガチだけど、苦手で吐きながら無理矢理ぶち込んでました。
そんなもの
8/30(日)札幌デザイン&テクノロジー専門学校さまにてライブドローイングさせていただきます!
塗りの柔らかさ出し方など解説していく予定です!!初心者の方でもお気軽にお越しください〜!
https://t.co/o6m0qvs1LE
【おしらせ!】
今週7/19㈯は
静岡県浜松市 ルネサンス デザイン・美容専門学校様
のオープンキャンパスにて授業をさせていただきます!
絵をプロっぽく見せる仕上げ方や視線誘導の作り方などわからない・・・という方は是非お待ちしております!🥳
#オープンキャンパス https://t.co/15GxHZ6G8T
【告知】
オープンキャンパスにて講義をさせていただきます...!(1/4)
▼7月20日(日)
東京コミュニケーションアート専門学校様
▼7月27日(日)
総合学園ヒューマンアカデミー那覇校様
▼8月2日(土)
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校様
学校様によって講義内容も様々で
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう
カラーインクは専門学校で覚えましたが、ほぼ人物しか習わなかったので、卒業後は全て独学です🎨
2025年← →2021年