//=time() ?>
>RP
和泉んの刀の鍔と頭(かしら)はトンボ柄で目抜は蝙蝠(脇差の裏の目抜は龍だけど)、印籠は蝶尽くしだったりするので何となく描いたんだけど和泉んは虫が好きなのかも…(笑)
江戸時代の分類は「虫」には虫偏の漢字を使う蜥蜴などの小さな爬虫類や蝙蝠も含まれてたので。
「天稟」小咄でした🍵😂
遠くから比治山くんを見つめる沖野くんおまち!
以前、遠くから見守る沖野をテーマに小咄を描いたこ…
#wave_sanea222 https://t.co/EOAVq0NBUm
#250527START
(3/3)
新刊②はトレタキの冬のちょろっとした小咄本です。
A5/20ページ/300円(会場)
通販🍈→ https://t.co/0YVAZK9xsY
ご興味ある方よろしくお願いします!
【#拡散希望】#非なろう小説
獣吠譚 覇界世紀シリーズ
小咄編 その三『過失』
果たして、過失とはなんぞや?
平穏な日常です。
平穏でもわちゃわちゃ、ほのぼのと意外と大変。
第二話「本命?」最新話 更新!
なろう
https://t.co/o1IjdWiHby
カクヨム
https://t.co/W2z87QZGJH
#三億アカウントの中から私を発掘してください
原因不明のシャドウバンそろそろ解除されたと思うので
和風妖怪オリジナルばかり描いてます!
同キャラでふざけ倒した台本書き短編 小咄 毎日更新してますので是非読んで下さいませ
小咄ですが徳久のキャラデザというか人物造形は元ネタがあって、「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のジャックです。落ち窪んだ黒い目や荒れた唇のガザガザはジャックのツギハギをイメージしてました コメディっぽい場面で白骨化するのもジャックから来てます #漫画アンダードッグ