小島秀夫監督作品オンリーをひらいて赤ブ~!!!お頼み申す!!

3 16

小島秀夫監督も号泣した『アイの歌声を聴かせて』
https://t.co/rCahGhfGkF
その無料の上映会が、福岡市立南市民センター 文化ホールにて、明日2月14日(火) 18:00(17:30開場)に開催です!ぜひスクリーンで観るべきこの大傑作アニメ映画をぜひ!まだ予約は間に合います!
https://t.co/ZOnls0C0hi

42 83

1971年12月25日は
イラストレーター・アートディレクター
新川洋司さんの誕生日🎂🎉✨
『METAL GEAR SOLID』
『DEATH STRANDING』など
小島秀夫監督作品に欠かせない存在です🖌️

(2019,12,25)

10 14

2015年12月16日は
世界的に知られるゲームデザイナー小島秀夫監督が、独立後に『KOJIMA PRODUCTIONS』(コジマプロダクション)を設立した日🎂🎉✨🎊

これからもますますのご活躍を!
『DEATH STRANDING 2』も楽しみにしています✨

(2017,08,24)小島秀夫監督

2 12

小島秀夫監督閣下総帥元帥ならダフトパンクみたいな音楽作れると思うけど……モッシュピットはしたい! https://t.co/4PYX1NMIag

0 1

TGSの2日目はあきまん先生、小島秀夫監督が直接会場きてパネルにサインしてたんだよね。直接その光景を見られなかった事が悔やまれる😭

0 0

小島秀夫監督の「リコリス・リコイル」愛が止まらず、ついに声優ラジオに手を出す―監督が帯コメントを寄せるスピンオフ小説も10万部突破
https://t.co/yWJALdUqsJ

2 7

だいちくん、小島監督、お誕生日おめでとうございます🎊🎂
素敵な仲間に囲まれて、いつも笑顔で健やかに過ごせますように。
いつも素敵なエンターテイメントで驚きと感動をくれて、楽しませてくれてありがとう。大好きです❤️
ニコ



20 258

🎮BIGBOSS / スネーク
🏷️METAL GEAR SOLID V

今日は日本が世界に誇るゲームデザイナー
小島秀夫監督()の誕生日🎂🎉✨

ギネス認定されたものも含め、世界初となる数々の偉業を成しているので140文字ではとても書ききれませんが、とにかくこれからも小島監督の作品を楽しみにしています!

6 18

🎮BIGBOSS / スネーク
🏷️METAL GEAR SOLID V

今日はゲームデザイナー小島秀夫監督()の誕生日。
おめでとうございます。
久しぶりに、スネークを描きました😊✨
これからもお元気で、誰も見たことがない世界へ連れて行ってください!
https://t.co/uwMg7ni9sl

6 18

最近リアクション頂いた過去絵をぺたり!

シリーズ通してずっと遊んできた小島秀夫監督作品。
作品にも監督にも世界中に熱っぽいファンがいて「スネーク」や「コジマさん」はあらゆる国で愛されています。

(2020,10,28)
METAL GEAR SOLID V
ヴェノム・スネーク

5 17



『METAL GEAR SOLID』

その生みの親である小島秀夫監督が、いまでも現役第一線で作品を作っていることが とても嬉しいです😊 https://t.co/Fz5e6d18gM

3 14

アイカツ×小島秀夫監督(プロデュース)作品合同

12 31

虹野さんの良い所が頭から尻尾までギッシリと詰まっていて、そして小島秀夫監督がストーリー等を手掛けてもうゴッドな作品!! https://t.co/bFXjGTD0lX

11 37

ウェリントン デイヴィッド 『最後の宇宙飛行士』
久し振りに小難しさが無くサクッと読めて面白かったのでイメージイラスト描いてみた。
誰か読んでるかなぁと検索したらデスストの小島秀夫監督も読んでたね📖

12 42

本日のブログ振り返り
1⃣『ペルソナ3』以降のシリーズ3作品のPC/Xbox版が配信へ。Xbox Game PassおよびXbox Cloud Gamingにも対応予定
2⃣「メタルギア」小島秀夫監督、新作ゲーム開発へ 今度はMicrosoftとタッグ
3⃣シリーズナンバリング「4」が名作のゲーム。で思いつくのは?

以上3本でした🌟

5 117

ころさん&ころねすきーに紹介するゲーム5本目はANUBIS ZONE OF THE ENDERS
メタルギアでお馴染みの小島秀夫監督がプロデュースするハイスピードロボットアクションゲームです。
ストーリー、オービタルフレーム(メカ)、BGM全てが完璧なゲームだと思います。

0 7

小島秀夫監督も同じセンスを持っておられるだろうが、流石だよね。写真やイラストに限らず、表紙と本文が完全なシンクロすることも傑作の片鱗と理解しているのだろう。ただカッコいい、かわいいデザインのキャラが飾るだけが芸ではない。

「読む」と「見る」の並列処理が現代文芸の本質。

0 4

1人でも独りじゃないってテーマ、私の創作の中にも息づいている。
だから小島秀夫監督の作る世界観が好きなんだろう。

7 34

ヘーベルハウスみたいな声を出すパンダ。(小島秀夫監督の誕生日)
ブログ:https://t.co/K4pXajBsS8
本日のブログは、小島監督とその監督作品のご紹介を書きました

1 30