印刷じゃわからない細かな所の省略した描き方があまりにも勉強になりすぎる行って良かった

6 13

 フォトスポットのこの絵は印刷じゃなくて手描きでビックリ!お弟子さんが描かれたそうです。絵がうますぎる

60 228

初期設定画はこういうもので、垂直尾翼の上の2連装ジェットエンジンがついていなかったりライトの形が違ったりします。背景の機械獣はジェットパイルダー初登場回に登場したユニコーンΣ2で、小松崎茂先生のプラモデルの箱絵をイメージして描いてみました。

4 12

イーロンSpaceXの次世代宇宙船 いよいよ火星の準備!?

引用してた絵は小松崎茂さん!良い
小松崎茂風のイラストってSDさんで画風描ける?
ついどんな呪文で描けるか考えちゃうw

「art by Shigeru Komatsuzaki」とか安直に付け足せばいけるんかな?(試してない)
https://t.co/xrGA8VITZ2

2 4

南佳孝「冒険王」の小松崎茂によるジャケット画は有名だが、シングルカットでこういうのも出ていたらしい。小松崎茂のペン画でここまでの淡彩というのは意外と見ない。ピンクの宇宙服の斜めファスナーに洒落た筆記体のロゴ。当時69歳にしての新たな表現への果敢なチャレンジ精神に驚かされる。

18 60


小松崎茂先生の昭和怪奇児童書の名画『イルカが攻めてきたぞっ』を現代にアップデートして怪奇を愛する皆さんにお届けした!

106 342

「カロリーが高い絵」って例えが本当に言い得て妙で。日本でいうと小松崎茂とか島根県大社町出身の石原豪人とかのカロリー高めで毒々しく妖しくいのにドキドキワクワクさせられる挿絵やイラスト本当に好き https://t.co/9zDnk72xjP

40 69

「吉田初三郎の描いた火星の都市」ってのもやらせてみたんだけど、ほぼ小松崎茂だった

1 5

国防科学雑誌「機械化」。小松崎茂が表紙などで活躍。国防機械化協会発行。アツい。

0 0

もう1枚。

マイティジャック オリジナル・サウンドトラック

ジャケット:小松崎茂
MJ号完全図解:開田裕治

3 7

小松崎茂先生作画
海底軍艦

0 2

小松崎茂画伯の絵は一枚の絵にドラマがあって最高すぎます今更ですが

128 754


本日は小松崎茂先生のお誕生日です
何人ものイラストレーターに影響を与えた天才画伯 宇宙の色を青くし、星を散りばめることで恐怖ではなく希望を与えてくれます

0 0

懐かしい思い出の中のプラモデル箱絵
描かれた名作(小松崎茂さん?)

2 64

『科学大観』1958年の巻頭扉絵。
mondo modernで売ろうと思ったんですが、小松崎茂さんのこの絵を見たら売れなくなりました😅

15 59

本日8月30日は「冒険家の日」。
夢とロマンの惑星探険!
描くは小松崎茂先生。
刊行時の60年代後半には、まだ金星や土星には生物が棲んでおったのです。
小学館「なぜなにぼうけんと探険」

45 104

【倉庫新入荷】
小松崎茂の原画を多数入荷しました。店舗で小松崎の画集を棚に出すといつもすぐに売れてしまい、根強い人気があるんだな、とレジの中で思うことがあります。いま見ても精緻かつ躍動感のある描写がカッコいいですね。下記URLよりご覧ください。(スタッフ)

https://t.co/Bn19SLVtO6

11 16


模型業界に於けるデビュー作
プラモデルパッケージ用完成品製作と言う如何にも地味でガンダムでも無ければフィギュアでも無い80年代末期に出た海底軍艦轟天号は自分の記念碑的プラモで巨匠小松崎茂画伯によるナイスな筆致の箱絵デス♪

16 100