先日から少しずつご紹介しているクリスマスフェア、本日は さんです!
一生もの、ホンモノを子供の頃から触れて欲しい!そんな思いが溢れ出る、京焼の「こぼしにくい器」や小石原焼の「こぼしにくいコップ」など取り揃えております!贈り物にもぴったりですよ〜!

8 10

コンドルズ福岡公演後は、伊万里の文祥窯の友達を訪ねたり、小石原焼と高取焼の窯元を巡って、おかげさまで良いめぐりあいがありました。今月から豊島区や黒部のWSも始まり、来週末は広島公演!その勢いで岡山・倉敷での書楽家時間!いろいろ凄く楽しみ!お楽しみに!
https://t.co/OIR0Pi3lrI

5 46

小石原では「小石原 春の民陶むら祭り」が行われています。

1日目、2日目も無事に終了いたしました。

たくさんの方々に来ていただき、私達もありがたく、嬉しく思います。

しかし、お話しのタイミングを私達が作れない時が多々あり、この場を借りて、お詫び申し上げます。

3 11

明日から3日間「小石原 春の民陶むら祭り」が始まります。

なお、やまぜん窯は、8:00頃からゆるっと準備予定です。

九州北部豪雨の影響で、片側一方通行の場所もありますので、渋滞が予想されます。
時間に余裕をもっての行動をオススメします。

小石原焼 やまぜん窯

3 16

平成最後の日。
窯出しを行いました。

平成という時代に感謝の気持ちを込めつつ、新たな時代に希望を持って。

民陶むら祭りでお出しします。

新しい時代においても、私どものうつわが、日々のくらしに彩りを与え、よろこびとなりますように。

2 4

東峰村のお隣り、うきは市にあります「キチココ」()さんに、かき氷のうつわを納品させていただきました。

かき氷はもう少し先とのことですが、キチココさんの美味しいかき氷と、やまぜん窯のうつわを楽しんでいただきたいと思います。

6 38

私の戦利品。①レトロなグラス②小鹿田焼の花瓶③小石原焼の湯のみ④ノリタケのカップ&ソーサー 続く。

0 2

新しい焼き者が発見されました!
小石原焼(こいしはらやき)と小鹿田焼(おんたやき)です。原型もよく見比べてみてね!
高取焼の弟達にあたります。双子と間違えるくらいよく似ている兄弟です。よく似ていますが性格が違うようです!

6 33

今日小石原焼の絵付け体験してきました楽しかった😊🙌😊🙌😊
自由行動の時に入ったお店でコーヒーいただけてとても嬉しかった☕😏

0 18