単とか袿とか脱いだ小袖と袴だけの姿も好きよ

30 148

平安中期、紫式部とかの時代には貴族女性は下着の小袖を着ておらず、上半身裸に直接単や袿を着ていた説があるそうです
有名な夏場の単袴姿(胸丸出し上半身裸にスケスケ単を羽織る)はまだわかるけど冬には寒いだろと思うのですが

50 156

蕨の小袖のことはね…延々と擦り続けられるよ…

236 4558

ゲゲゲの妖怪〜座敷童〜
主に岩手県に伝わる座敷や蔵に住む童姿の妖怪。
髪はおかっぱまたはざんぎり頭で赤いちゃんちゃんこや小袖姿などで見られ見た者には幸運が訪れ家に富をもたらすという伝承がある。
 

62 382

わらび柄の小袖のこと

213 4186

せっかくのお正月なので、和風なイラストと思いましたが、あまり無いので、とりあえず着物(浴衣?)を描いたイラストを上げておきます。(以前、忍者ものを書いていたので探したらけっこうあった。江戸時代の小袖が2枚)

1 27

りんの生きた時代は華やかな桃山小袖が流行した頃なので、殺生丸はりんにどんどん着物を贈って綺麗なべべを着せてやってほしい。

64 281

稽古編四話 「これが🌳さんに来てもらった理由」と🌫️くんが話すシーンより。面の下の🌳さんの素顔と小袖?の下の肉体が見たかったにで剥がしました。すみません。
もちっとして🔪さんほど凹凸のないイメージの筋肉で描きました。

8 50

袿袴もフルアーマーの女房装束や物具装束も好きだけど小袖と袴だけのやつ(なんていうのかわからん)も好きなんだわ

86 332

わらびの小袖(土井きり)再掲載

75 921

これは備忘録。帯は回さず後ろでさっさと締めたいと思うようになった。あまり正確な描画ではないかもしれないが、鏡無しで結ぶ時のメモとして
 

87 220

人里に遊びに来た二人。角だけ隠すスタイル残無とちゃんとおしゃれして来た日狭美。日狭美が被っているのは被衣(かつぎ)という頭上に被る小袖です。

9 76

夜道を歩くこちらの女性。小袖には三舛や蝙蝠、「かまわぬ」模様がデザインされており、どうやら当時人気の七代目市川團十郎贔屓のようです。太田記念美術館で9-10月開催「美人画 麗しきキモノ」展にて展示予定です。

91 523


三人官女の小袖袴とお雛様の垂れ髪を交換してもらえたからやりたかったコーデが出来た💪🏻ウィッシュリストもほぼ空になってようやく次のガチャに気持ちが切り替えられる~

0 0



妖怪no.352
『#小袖の手/こそでのて』

サバサバした性格の女型妖怪。

オシャレ好き。今季の気分は強めの赤にゴールドをあしらってゴージャスに。

>Instagram
https://t.co/XqLIE6bsAm


6 22

お待たせsimasita☆
可愛いんじゃ小袖ちゃん...

0 1

闘牙くん。
妾の小袖がヤニ臭くなると嫁にキレられて剥ぎ取られる5秒前

40 185

小袖いきます??????

0 1


雄は美しく背に思羽と呼ばれる銀杏の葉のようなかたちの羽ですあり、雌は全体に地味な色で背部は暗褐色。 『鴛鴦の契』と言われるように、雌雄二羽で仲むつまじい鴛鴦文を夫婦和合の吉祥文様によく用いたのは桃山時代から江戸時代で、能衣束や小袖に多く見られる。

14 76

CoC『海も枯れるまで』

HO1_小袖 文

2 8