//=time() ?>
私は小6から体調が悪くなり中学校はほとんど行ってません。それでも通信制高校で好きな分野を勉強して、細々バイトをして、今は漫画を描いてのらりくらり生きてます。
自分に合ったフリースクールや通信制高校に通えたことは、人生の宝物になりました。
心配しなくても道は色々ありますよ!
「キラキラは高校3年間だけ」とかほざいたが、実のところ私はダメダメだった。
同じ3年間なら小6~中2。学年1位で女の子にもちょっとはモテた。その反動なのか、高校の時は完全に底辺にいた。
ただTRPGにハマったり、絵を描いたり、放課後だけは充実してた。
あ、セーラーじゃなくブレザーでした。
同じ学校だったら小6影日。
なんとなくで描き始めたらしんみりする感じになってしまった🥺
日くんから見てもおじいちゃんっ子。
この世界の影くんはきっとボゲェボゲェ言わないからちょっと物足りない…笑
#影日
#刺さる人に届け一次創作祭り
ケモノ少年チアリーダーいかがですか!
🩵ちあき→小5 得意科目:国語
💛きある→小6 得意科目:算数
❤️ゆうき→小6 得意科目:体育
🤍ましろ→中1 得意科目:全部
🖤ますみ→中1 得意科目:全部
昨日、初めてBSで #悪魔が来たりて笛を吹く を観た。小6の時はこのポスターの悪魔が怖くて怖くてCMすらまともに観れなかったが45年の歳月を経て観たら面白くない訳ではないが人間関係複雑で今ひとつスッとしない展開。#西田敏行 の金田一はそれはそれで良い。斉藤とも子さんが可愛い。
1978年(昭和53年)の4大少年誌‼️
リンかけ日米決戦の年‼️毎週ジャンプを買うようになったので、チャンピオンと週2冊……小6のガキには手痛い出費💦
ドカベンは2年の夏の大会ですね……白新との試合は盛り上がりましたね❣️
水島先生が生み出した名投手の最高峰が不知火だと思ってます❣️