//=time() ?>
人生を終わらせようとするが死ぬくらいならと非正規で就職
↓
あまりに仕事ができず職場で罵倒される
↓
退職してコンビニでバイト
気がつけば40才近くになる
↓
ある日ツイッターに投稿した漫画がバズり、何の実績もないのに書籍化。すぐ打ち切りだなと思ったら連載5年目。現在7巻まで刊行中
#イラストレーターになった経緯
大学行きたくないし就職もイヤで「イラストなら楽で自由そう」と専門学校へ
↓
周りのレベル高すぎて焦り、めちゃ描いてたら好きになって上達
↓
イラストレーター
最初の動機が人生舐めてるクソガキだったけど今はたのちい
#イラストレーターになった経緯
幼少期 不登校あり暇すぎてお絵かき
⇩
情報系の大学に進学
⇩
IT系の会社に就職(氷河期)4年間勤務 この間結婚
⇩
力不足とブラックな勤務時間に耐えかねて体調を崩し退職
⇩
出産(在宅で細々と商業イラスト)
⇩
個人向け依頼でのイラストレーター
イラストレーターになった経緯
物心つく頃には絵を描いていて保育園の頃から絵を描く仕事=漫画家になりたいと思ってた
↓
中学、高校、短大と二次創作同人活動
絵は独学
↓
ストーリーが下手なので漫画家は向いてないとわかるけど絵はやめない
↓
就職後も二次創作同人活動
#イラストレーターになった経緯
10代 バンドへ流れて行った友人らの役に立ちたいと告知チラシやCDジャケットのデザインとかを独学ながら制作
⬇️
20歳 趣味で描いていたイラストで初めて展示会に参加
イラストレーターに憧れるようになる
⬇️
20代 広告系とイベント設営系の事務所に就職
#イラストレーターになった経緯
語らせて下さい…
20代で絵を辞めて文具業界に就職
30代で脱サラ&フリーデザイナー
↓
40代たまたま広告マンガの仕事を請ける
ラノベ挿絵持ち込みしたらまさかの採用
↓↓
アラ還
現場仕事で生きるには体力の限界がある事を身を以て知る次第。どうかよしなに
イラストレーターになった経緯
専門→HUMAN就職7タイトル位に携わって退社
↓
メディアワークス等数社を転々とする
↓
専門学校の友人とゲーム会社立ち上げ
他社に出向しまくる
↓
社長に仕事取れない絵柄変えろ言われる
↓
じゃ名前売ってくるとMIXI開始と同人再開
↓
デュエルマスターズでデビュー
イラストレーターになった経緯が流行ってるみたいね。
工学部卒業したあと線維筋痛症で5〜7年闘病し就職できず。そのまま結婚。専業主婦からボクセルアーティストになる。
そういえば相互さんかつフリーの絵描きになった人友人たち、コナミ、カプコン、セガ、フロム、スクエニetc以前は大手ゲーム会社にいたって人ばかりだな…私はソニーとスクエアに受かってソニーに就職しました。別のチームに化物みたいに上手い人がいるって噂で聞いててそれが笹井一個さんでした。なつ https://t.co/bomkiQ6HXp
好きなことに一生懸命なイノ先輩。 先輩卒業してから責任感が重くのしかかるなか、一年間しっかりと部長をやり遂げました。 小さいけど冒険心は大きい彼女は就職後も好きを追い求めて、進む路はまだ続きます。 地図は未来を切り開く!
#猪瀬舞生誕祭2025
母は僕が調子に乗って画家になりたいって言い出すのを心配してたから美術系の学校は無理だったね…でも母との関係は今も良好だよ。絵は一人でも描けるからね。高校出て大人しく就職したけど、その会社を3年で辞めてからは僕の独壇場さwあんたは順風満帆な人生歩むと思ってたのに〜って母は言ってたw