無加工背景なしと古い写真っぽく加工したやつ

0 3

寝起きがクソ悪い中将落書き

0 8

〇ノメ氏の二人(三人)称②
ナリヒラ:姫(ひい)、桔梗 (ききょう)
誘拐犯①
普段は姫呼び、2人きりの時は桔梗
ミチザネ的には桔梗と呼ぶのも2人きりになるのも忌々しい模様

コマチ:姫様、小鈴、おちびちゃん
誘拐犯②
姫様は表向きの呼び方
それ以外は祖父の言い方真似たり、チビちゃん呼び

0 4

〇ノメ氏の二人(三人)称①
タムラ:小鈴(こすず)、我が孫
小鈴は幼名の鈴依を崩した感じ
「Little one」的なニュアンス、末孫のせいもありだいぶ甘々

ミチザネ:姫(ひい)、姫様(ひいさま)
師匠の娘なのと帝の血に連なる生まれので敬語
幼少期は叫びながら姫with誘拐犯を追いかけてた爺やポジ

0 1

めちゃくちゃ細かい話だけど、桓武帝の血を強く引いてる御仁は綺麗な黒髪をしてる上、継いだ血が強いほどくせっ毛過ぎて蓬髪になる

ノメ氏がさらつやきゅーてくるなのは桃衣さんの髪質を受け継いでるから

0 10

〇ノメ氏の「父」呼び分け
マサカドゥ:御父様
過ごした時間が少ないのもあるけど「英雄」としての畏敬や尊敬が強いから「お父さん」

ヒデサト:てて様
時期がまだ舌っ足らずだったのと溺愛していたが故の「パパ」

ノブナガ:とと様
ヒデサトと同じく幼児語、但しこちらは「ダディ」寄り

0 6

息抜きの落書き
凄まじい顔のコマチちゃんとガチギレ1秒前のナリヒラ

0 6

唯一、全く血縁関係がないのが菅丞相・ミチザネ
信芽の家庭教師(漢学がメイン)の先生、そして信芽の母親の教え子でもある

またミチザネは帝釈天、信芽は荼枳尼天と仏教における天部神とも縁が深いのも共通

0 6

〇他の叔父たち
河原左大臣・トヲル:遡れば同祖だが此方は臣籍降下した皇子

坂上スエタケ:(世代が離れた)母方の従弟、兄妹のような関係

源三位:(※生年が)歳下の叔父、大叔父さんみたいな感じ

鎮西ハチロー:歳下の叔父②、平安時代のモビルスーツ

0 4

〇ノメちゃんと7人の叔父
信芽には傅役として7人のオッサン(一人は若い)が幼い自分から仕えてる
皆、血縁者ではあるがその中でも血が近しいのは

・母方の祖父、タムラ将軍

・父方の叔父(あるいは従兄)、在五中将
※実際は二世代ほど歳が離れてるため「高祖叔父」のが近いかもしれない

0 8

〇オダ サンノスケ ノブメ

生没年:1560~1582?(※没年不詳)

身長:155cm

容姿:黒檀のように艶やかな黒髪に雪のような生気を感じぬ肌
血塗られたかのように鮮やかな唇、瑠璃にやや菫色が混ざった瞳

0 5

ロルテス/山科 羅久呂左衛門 勝成(やましな らくろざえもん かつなり)

身長:185cm
体重:かなり重い
モチーフ:犬、サルビア
年齢:19歳

0 1

雑賀 孫六郎 重朝(さいか まごろくろう しげとも)

身長:174cm
体重:不詳
モチーフ:雄雉、白百合
年齢:16歳

0 2

織田 三之佐 信門(おだ さんのすけ のぶかど)/信芽(のぶめ)

身長:155cm
体重:ないしょ
モチーフ:狐、菫、水
年齢:17歳(見た目)

0 0