//=time() ?>
【作品紹介】本作は、2/4(金) から当館で開催予定『第18回尾道市立大学 美術学科 卒業制作展』にて展示!
デザインコース(映像専攻)
#田淵詩帆「青天白日」
[2/13(日)まで、会期中無休、観覧無料] #尾道市立美術館 #のぞきみOCUshow #尾大卒業修了制作展2022
【作品紹介】こんにちは。本作は、2/4(金) から当館で開催予定『第18回尾道市立大学 美術学科 卒業制作展』にて展示!
デザインコース(イラストレーション専攻)
#大石朋代「虹のすべり台」
[2/13(日)まで、会期中無休、観覧無料] #尾道市立美術館 #のぞきみOCUshow #尾大卒業修了制作展2022
【作品紹介】こんにちは。本作は、2/4(金) から当館で開催予定『第18回尾道市立大学 美術学科 卒業制作展』にて展示!
デザインコース(グラフィック専攻)
#力本佳帆「けずりとがり」
[2/13(日)まで、会期中無休、観覧無料] #尾道市立美術館 #のぞきみOCUshow #尾大卒業修了制作展2022
チラシは1月下旬に尾道市街地への配布が完了する予定です☺ #のぞきみOCUshow #尾道市立大学 #尾大卒業修了作品展2022
尾道市の未来をつくるキーワード #COCORONOMICHI をSNSで検索!尾道の心があなたに届きますように。#尾道市 #尾道 #ベッチャー祭り
映像制作:川畑知音さん(尾道市立大学 美術学科3年)
【卒業制作展 作品紹介】
日本画コースの村松くんの作品をご紹介します!
#のぞきみOCUshow
#尾道市立大学 #尾大卒業修了制作展2021
尾道大学卒業・修了制作展より
「眩耀」伊東桃奈さん
「Take over the breath」餅田里菜さん
一枚目の眩耀は路地、日の当たるところの雰囲気が伝わってきて、表情も素敵でした。
2枚目のTake over the breathは糸のつながり、浮遊感が伝わる素敵な作品でした。
#尾道市立大学 #尾大卒業修了制作展2021
学生生活について日本画コースの横内さんにインタビューをしました!
尾道市立大学での生活をのぞきみ👀✨リプ欄に続きます!
イラスト担当 太田さん(https://t.co/MnJ0IvwaZC…)
インタビュー 横内さん(@yon99558173)
#のぞきみOCUshow
#尾道市立大学 #尾大卒業修了制作展2021
学生生活について油絵コースの倉重侑季さんにインタビューをしました!
リプ欄に続きますのでご興味ある方はぜひご覧ください👩🏻🎨
イラスト担当(https://t.co/T4iojCSU0l)
インタビュー(https://t.co/yUycYKBe11)
#のぞきみOCUshow
#尾道市立大学 #尾大卒業修了制作展2021
【作家No.06 村田 香月】
尾道市立大学の芸術文化学部デザインコースで、イラストレーション・エディトリアルを制作しています。
今回の展示作品は「夜」をテーマとしており、作者曰く、
(1/2)
こんにちは!
今日から尾道市立大学サテライトスタジオで3日間、映像領域展「きづき」が開催されます。大画面での映像作品の上映、絵本、絵のような映像、卵を使った作品など、個性豊かな作品たちをぜひご覧くださいませ〜
PHI @KIM_YANGPHI
95年大阪府出身、広島県 尾道市立大学 日本画コース 卒
フリーランスイラストレーターとして活動中の韓国人
いろんなギャップがある絵を描きます。
https://t.co/LCiZhRTNhf
尾道市立大学美術学科イラストレーションコース2年の企画展示ZINE展を尾道市立大学サテライトスタジオにて今年も去年に引き続き開催します!2019年2/19(火)〜26(火)【20(水)・21(木)閉館】
10月20日(土)から MOU尾道市立大学美術館、尾道市立大学サテライトスタジオ にて塩川髙敏展が開催されます。
明日14時から、MOUでは油画コース教員によるギャラリートークがあります。
塩川先生の創作の軌跡を辿れる展覧会です。
詳細は大学美術館ブログにて↓
https://t.co/BkStURzNtw
自己紹介4/
尾道市立大学、芸術文化学部美術学科、油画コース所属の鳥越 塁貴(とりごえ るいき)です。
写実方面の絵画を勉強中。
未熟な部分も多々あるかと思いますがどうぞ作品を見にお越こし下さい。
(画像は自身の制作の一部です。今展覧会に出すものではありません。)