「EASTEAST_TOKYO 2023」で印象深かった作家。山本れいらさん。少女アニメとジョージア・オキーフの花を参照した絵画シリーズ「I hate flowers」の新作。Ritsuki Fujisaki Galleryブース。

9 48

Ritsuki Fujisaki Galleryの山本れいら《Who said it was simple?》へ.
5月8日(日)まで.
https://t.co/0FQC4vW9Pc

1 8

山本れいらさんの個展。美術教育において学ぶべきことは学び、これからの現代アートに求められる要求をすべて完璧に把握して作品にしましたって感じがした。純粋に美しいし作品の作り込みも丁寧だし、何よりもリサーチ力や切り込み方が素晴らしい…と褒め出したらキリがない。

2 38

山本れいら個展『Who said it was simple?』
感情剥き出しの少女(セーラームーン)の姿と、男性から期待される外見・態度を作らざるをえない女性の姿を対比させたり、
花(女性の身体)の有無で態度を変えて、個人を見ようとしない社会を表現したり🌼🔪
変身願望=周りからの視線を変えたい に納得!

5 31

山本れいらさん個展 「Who said it was simple?」

オキーフとセーラームーン。女性をエンパワメントする存在であり、花/穴としての烙印を押されたイメージでもある。
みょうじなまえさんと山本さん、気鋭作家のフェミニズム・アートの個展が同時に見れて勇気づけられます。

https://t.co/DzNOIlF3mB

11 56

山本れいらさんの個展をRitsuki Fujisaki Galleryで観てきました。
社会に押し付けられた女性像を抜け出して、女性自身がどのようにして自分達を定義していくべきなのか、問題意識がたくさん詰まった力強い展覧会でした。I hate flowers、制作中からずっと好きだったけど改めて拝見できて良かった!✨

51 325