【韓国旅行記】
(4)釜山(甘川文化村、)

釜山駅から地下鉄とバスを乗り継いで30分の場所にあるマチュピチュのような村。

北朝鮮から避難してきた人々が山肌沿いに築き上げた集落は今ではカラフルでお洒落な観光地として人気。

小径が多く数ある撮影スポットにカフェや売店で観光客で賑わっている。

1 3

よく、プロット切ったわたしと、ネーム切ったわたしと、線画するわたしが人格分裂して
喧嘩するんですが、
この「山肌、しょくぶつ、はえていない」
って指示入れた、無責任なネーム切ったわたしを、
作画した時のわたしは一生許さないと決めた。

0 7

【1/8】

草原が琥珀色に染まり、山肌が紅みを増す季節。

秋桜(コスモス)を彩った可愛らしい帽子が、少し寒気を帯びた秋風にその身を揺らしていた。

20 76

黒い山肌が特徴的な水晶岳🔮

6 42

1日お疲れ様でした。はぁ、無事に終わった。🚬くしゃいのでさっさとお風呂入りたいな♨️先日の登山は途中から雨の山行でしたが、本当に景色が綺麗で山肌を音もなく雲が降って辺りを白く包む様子を菊田さんにも見て欲しいなぁって思って描きました。雨の山の異世界感が好きです👍🏻

7 44

《最新話更新》

「オレの主はお前じゃない ~色の世界に生きた灰王~」
https://t.co/lsU5TU3L4D

《第四章》-紺紅の愁-編
【第191話 深淵を覗く】

山肌にそびえる城へと向かうザハル・マミ・アル。
だがここでザハルは深淵を覗く事となる。

「深淵の黒だ」

38 50


アルパインアイベックスは、90度近い角度に登って山肌に付着した塩分を舐めている。彼らはそのミネラルを渇望しているのだ。
Alpine Ibexes climb nearly 90 degree angles to lick salt deposits off of mountainsides. They crave that mineral.

51 158

. 『山肌を削って作られた神殿』
(Temple carved out of the mountain face)

0 1

【紅葉万歳】こうよう ばんざい

稲刈りも終わり
藁焼きの煙が漂う津軽平野
いよいよ🎉
紅葉万歳の季節がやって参りました🍁
遠くを観れば真っ赤に染まる山肌に
季節の移ろいを感じる今日この頃✨
毎年のように言ってますが
紅葉〜!観に行こうよ(๑˃̵ᴗ˂̵)👍🌸
筆の泉🌸静桜

3 18

第104話掲載月刊ニュースがわかる発売中~!

おぎんは先日早くも紅葉見にみんなで行ってきました!
彩り鮮やかな山肌と優しく澄み渡った高い空に癒されながらみんなで食べた玉こんにゃくは最高でした!!
でもいっしょに行ったのがまもの君たちじゃなかったことには帰ってから気付きました。(おぎん)

0 5

〘熱海市攻略戦Days274 LIVE〙⁡
⁡⁡やばい傾斜を150m登って、尾根まで突き抜ける作戦って訳さ。⁡
⁡⁡
下に降りる時は、もうただ山肌を転がる状態ですよw

0 0

32×32
ドットピクトの本日のお題
テーマは【カモメ】🦅🦃🕊️
この前も鳥類だった気がするけどまぁいいや

今回はお題単体だけじゃなくて背景も書いてみました
離島のつもりなんですが岩肌?山肌?の表現をどうしたらいいかまだよくわかんないのでもっとお勉強します✏️

1 2

旅好きもるくんがこもたんを
案内する月1回の

その5



流れ落ちる温泉水が
つくり出した奇観。
白い鍾乳石が棚田のように
山肌に重なり合う。

近年水量が減って
温泉みたいなことは
できないらしい。。
美しい風景が
いつまでもあってほしいなぁ

8 65

アイベックス。ほぼ壁みたいな山肌を歩いていきます。好き。

4 102

4月はさすがに人が立ち入る場所に⛄️は無さそう
でも沢とか山肌丸出し沿いの道は雪解け水がじゃばじゃば滲み出てるから
晴れてるのに地面は突然びしょびしょポイントて罠みたいな所があるから🏍は注意だ
あと♨️いっぱいあるからどこか寄ってくれ
ガタニー楽しんでくれよな

1 18

題名:銀河富士・雲海の朝日

朝日に淡く照らされる富士の上を寄り添うように翔ぶブリュンヒルトとバルバロッサです。
どこまでも続く先の見えない雲海、夜の冷気が残る富士、その山肌を遠く離れて優しく照らす赤い陽の光に
友を失ってしまったラインハルトの心情を重ねるようにして描きました。

401 1196

ちょっと山の方に行ってきたんだけど、山肌の美しさや山頂近くをかすめる雲に目を奪われまくった…
本当はもっと綺麗で遠く及ばないんだけど、その感動の絵⛰

0 5