よみはじめた
岡田史子の名前が出てきてうれしかったが(まだ序盤)(重要な役という感じじゃなかった)(かえって萩尾望都からの矢印が受信できる)
黄色のくだりが語られたらアツいんだけどどうだろ

0 1


オルペとユリデ(1970,7ページ、当時は未発表)
1970岡田先生はこの短編を描き、才能がなくなったと判断として北海道へ帰ったという……が
個人的には上位に来る好きさだから困る

0 0

岡田史子の代表作は「赤い蔓草」だと思う
こんなばかなことってあるかい

0 0

こんなことをやらかすのなら
岡田史子の胸をだき首をかしげるヘルマプロディトス(8P)を貼りたいけど、、
とそこで今思いついたけどあれだったらまるまるカバーに挑戦とかできなくもないかな

0 0

The world of manga is composed of many men who have made history, that said, there are also many female authors of shōjo, jōsei, and gekiga such as Machiko Hasegawa/長谷川 町子, Ueda Toshiko/上田トシコ, Tsurita Kuniko/つりたくにこ or Okada Fumiko/岡田史子.

11 53

辰巳ヨシヒロやつげ義春の評価が海外で高いくらいは知ってたけど、つりたくにこやつげ忠男など『ガロ』系のマンガ家も結構な量が訳されていると知る。岡田史子や宮谷一彦など『COM』系の前衛たちが翻訳出版されたら、海外のマンガ読みたちはどういう反応をするのだろう?

7 11

46 サザエさん(長谷川町子)
57 フイチンさん(上田としこ)
58 パリ〜東京(高橋真)
59 チャコちゃんの日記(今村洋子)
60 星のたてごと(水野英子)
62 小さな恋のものがたり(みつはしちかこ)
68 ガラス玉(岡田史子)
68 マリイ・ルウ(西谷祥子)
68 アタックNo.1(浦野千賀子)

0 2

ポートレート好きはザンダーの影響、無背景好きはアヴェドンの影響、人物の雰囲気はバルテュスと、デルヴォーと、岡田史子と、その他諸々の影響。

0 22

【過去の文フリカタログを振り返る】こちらは6年前、2012年5月の「第十四回文学フリマ」(この頃はまだ「東京」はついていませんでした)の表紙。実は伝説のマンガ家・岡田史子を意識したもの、なのです。

1 8