月とKAITO兄さん

月夜の海岸派生で引き続き月とKAITO兄さん
もうね月も背景も顔も美しすぎて出さずにはおれんのだ…
綺麗すぎて困る🤯

19 138



Discovery
人生最初のLP

Hard Rain
初めて聴いた非フォーク ディラン

Greatest Hits
東海岸派の自分をウェストコーストに引っ張り込んだ一枚

金字塔
フォーク少年をエレクトリックに向かわせた一枚

2 20

竹宮派で山岸派ですが、萩尾望都について誰も指摘してないのかな?と思う事

それまで少年少女青年問わずマンガの西洋人って金髪青い目、台詞片言にしただけの背後の文化性は日本人と同じで描かれてた

初めて西洋人を西洋文化を持ったものとして描いたのは知ってる限りでは彼女なんじゃないかと思う

2 25

【本日7/19発売予定】『長塚節「鍼の如く」 旅する病歌人の滑稽と鄙ぶり』山形洋一(未知谷)長くアララギ派の 「冴えの歌人・写生道の祖」と 仰がれて来た節の詠歌を 子規からじかに教えを受け 洒落っ気を誇る「根岸派」の 最後の歌人として 気ままに闊歩させ その歌を解読 https://t.co/3LcD6t9uny

1 1

こちらは、近江出身の日本画家 岸竹堂(1826-1897)の「猿栗図」(双幅左幅部分)です。
作品詳細については、こちらよりご覧下さい。
https://t.co/hwyOqnBD6F

1 3

【展示予告】円山四条派や岸派等、隆盛する江戸後期の京都画壇の中で、同時代に活躍した原派の創始者・原在中という人物をご存じでしょうか。在中は独特の緻密さと優美な画風を磨いて原派を築き上げました。今回は「原派の世界」と称して在中と子孫たちの作品を展示します。(7月11日~8月9日)

0 4