今日(11/17)は1990年の雲仙普賢岳の噴火があった日で、島原防災の日だそうです。多くの方が亡くなった大火砕流は翌年91年6月。噴火活動がおさまるまで4年半かかったとのこと。大規模な噴火があると、さまざまな影響が長期間続きます。まずは近くの火山について知っておくことが大切ですね。

11 37

11月17日 水曜日 時刻は5時26分
おはようございます❣️

将棋好きの8代将軍徳川吉宗が、この日を「お城将棋の日」御前対局を制度化

茨城県土浦市で1994(平成6)年の今日「蓮根サミット」で制定。

平成2年のこの日、雲仙普賢岳が約200年ぶりに噴火
今日も楽しく😊🍁✨

5 17

今日は「島原防災の日」です。

長崎県島原市が制定。
1990年(平成2年)、長崎県・雲仙普賢岳が約200年ぶりに噴火。その後の火砕流によって大きな被害を受けたため、これを忘れないようにする日。

0 1

火山の噴火のイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
今日は1990年11月17日に雲仙普賢岳が噴火したことにちなんで島原防災の日だそうです。この噴火では91年6月3日に大規模な火砕流が発生したくさんの方が亡くなっています。

0 17

おはようございます💖
相互フォローしております✨
いつも ありがとうございます💕
11月17日 日曜日✨
肺がん撲滅デー✨将棋の日✨
国際学生の日✨ドラフト記念日✨
日本製肌着の日✨島原防災の日✨
スエズ運河開通✨蓮根の日✨
今日も一日✨
よろしゅうお頼もうします✨

48 129

おはようございます💖
相互フォローしております✨
いつも ありがとうござます💕
11月17日 土曜日✨
国際学生の日✨肺癌撲滅デー✨
レンコンの日✨日本製肌着の日✨
ドラフト記念日✨将棋の日✨
スエズ運河の開通の日✨
雲仙普賢岳噴火✨島原防災の日✨
今日も一日✨
よろしゅうお頼もうします✨

65 218

11月17日「将棋の日」

江戸幕府8代将軍徳川吉宗が、
この日を「御城将棋の日」とし、
年に1回の御前対局を制度化。
これを記念日として、
日本将棋連盟が1975(昭和50)年
に制定。

↓詳しい説明
https://t.co/YTSUbyUaVv

他に
*島原防災の日
*蓮根の日
など

3 19