//=time() ?>
「GHQの新かな新漢字導入で日本人は戦前のもの読めんようになった」なんてほざく方々がいてるけど、そんなんより、(変態かなを含む)崩し字の読み書きの伝統がのうなったことによる断絶のが圧倒的に大きいで。
この素敵な絵ぇ↓に添えてある歌、あなた読めます?僕は数文字しか分からん。
崩し字認識アプリ『miwo』は、第14帖・澪標(みおつくし)から名前を採っている。
大坂湾に立つ「澪標」河川の深さを知らせる印だけど、和歌では「身を尽くす」に引っかけて歌われる。
澪標は意味からの呼び方で本来は”澪つ串”海の串。
今偶然その帖を描き進めている最中↓
https://t.co/3Nwkv0yhXp