「#一休さんの門」#川口松太郎
無茶苦茶面白い。目から鱗。少年時代のアニメは殆ど創作だが、本来の一休さんは知恵者であり、人徳者であり、人間であると云う描き方が見事。未だ、前半だが後半が届くのが楽しみ。続編もあると云う。#お気に入り

1 9

10年程前ウチでバイトしてた漫画家志望の男の子が先日訪れてくれた。彼が当時休憩中に出会った本はもう古書でしか手に入らないが、10年後の今、彼の描いた漫画がウチの棚に並んでいる。『エコール・ド・プラトーン』は大正期大阪の出版社が舞台、若き川口松太郎、直木三十五らの夢の軌跡。素敵な漫画。

212 420

今日は、たつ子の洋服姿をおすそ分け(笑)🎶
...今日は昼の部のみの公演でしたので、ゆっくり身体を休めて明日の昼夜2回公演に備えます(≧∇≦)‼️





10 130

本日は昼の部のみの公演でした✨
しかも開演が13時でしたので、我々役者も助かりました😊🎶
さて、明日も昼の部のみの公演ですが、開演時間は通常通り11時ですので、お間違えのないようにお越しくださいませ^ - ^❗️



12 101

六月花形新派公演『夜の蝶』 昭和32年大映京マチ子 山本富士子、新派花柳章太郎 初代水谷八重子で大當り。河合雪之丞 篠井英介という二人の女方 職歴多彩⁉な山村紅葉、新派だからこそ描き出せる夜の銀座の世界。川口松太郎の戯曲が新構想 新演出によって見事に蘇る。錆びたナイフ 有難や節 みゆき族…

7 19

本日、無事に初日を迎えました‼️
千秋楽まで楽しみながら走り抜けます😆❗️
1人でも多くのお客様に御来場いただきたいです✨



21 153

久しぶりの作家シリーズ、推理小説界の巨星・江戸川乱歩です。(1)1912年 18歳の頃(2)1926年 左から2番目、32歳の頃。右隣は川口松太郎です。(3)1957年 手前、63歳の頃。一番左が松本清張で右から2番目が曽野綾子です。

86 167

久しぶりの作家シリーズ、推理小説界の巨星・江戸川乱歩です。(1)1912年 18歳の頃(2)1926年 左から2番目、32歳の頃。右隣は川口松太郎です。(3)1957年 手前、63歳の頃。一番左が松本清張で右から2番目が曽野綾子です。

66 135

久しぶりの作家シリーズ、推理小説界の巨星・江戸川乱歩です。(1)1912年 18歳の頃(2)1926年 左から2番目、32歳の頃。右隣は川口松太郎です。(3)1957年 手前、63歳の頃。一番左が松本清張で右から2番目が曽野綾子です。

142 207

「舞妓物語」は明日最終上映です@角川シネマ新宿。人気作「祇園囃子」の翌年に撮られた作品で、ここでも若尾さんは芸妓を演じております。原作も同じ川口松太郎さん。制服姿も舞妓姿もたまらなくキュート♪シネ・ヌーヴォでは8/11(火)~です!

6 4