原画展は良い。東京にいた時も上田に来てからもちょくちょく見に行ってたけど、良かったなと思う展示のひとつに、川崎市市民ミュージアムで見た「「描く!」マンガ展 ~名作を生む画技に迫る―描線・コマ・キャラ~」がある。https://t.co/oVk5nNEcBU

0 4

川崎市市民ミュージアムが取り壊し決定との事で…
2017年4月に開催された「アンデルセン展」内の「みんなのアンデルセン展」にてデジタルコンテンツ(動くぬり絵)用イラストを描かせて頂いておりました。
楽しかったお仕事のひとつです。実際に見に行ってみたかったなぁ…!

6 42

『トマビエ』ステッカー プレゼントキャンペーン
🔶2021年4月29日(木)10時~5月15日(土)16時まで🔶

オンラインショップで4月29日(木)10時からキャンペーンを開始します✨

『トマビエ』とは…?
詳しくはオンラインショップページをご覧ください!
https://t.co/PXuplCSbJU

3 11

大学の実習で行った川崎市市民ミュージアムで何故か叩き売られていたセル画。当時の私に資力があったらといつも悔やんでしまうよお!

6 40

のらひと下等兵

2007年に無人島プロダクションで風間サチコさんの作品を初めて見た瞬間に思いついた。当時「のらくろもどき」(手塚治虫)を知らなかった
川崎市市民ミュージアムの「のらくろであります!」展会期中に完成させ「不自由の不自由展」に出したかった!!

0 4

「のらくろであります!田河水泡と子供マンガの遊園地<ワンダーランド>」 
会期:9月18日~11月24日
会場:川崎市市民ミュージアム
開館時間:9:30-17:00(最終入場16:30)
料金:大人700円、大高生・65歳以上500円、中学生以下無料
(※2回目以降は半券提示で200円引き)
https://t.co/TBGD7saPrY

27 19

現代音楽と日本映画の交差点 1950s-1970s
川崎市市民ミュージアム 映像ホール
2019/09/07(土)〜2019/12/01(日)
https://t.co/XMEzeAefzt
これもやってるよぉお
1日遊べるわ

0 0

川崎市市民ミュージアムで「現代音楽と日本映画の交差点 1950s-1970s」映画2本観てきた。音楽に視点置いてるのは忘れ、計算抜きで感情その日暮らしの体で生きるって戦後日本あっただろうなァ...みたいな感想。

0 0

アルフォンス・ミュシャ『ムーズ・ビール』1897年 三浦コレクション(川崎市市民ミュージアム蔵)

千葉市美術館にて「ミュシャと日本、日本とオルリク」が開催されます。
2019年9月7日〜10月20日

29 204

『のらくろであります!田河水泡と子供マンガの遊園地』
川崎市市民ミュージアムにて9月18日より開催します!
https://t.co/TBGD7saPrY 
「のらくろ」の原画だけでなく、長谷川町子や杉浦茂などの戦前期の貴重な原画も多数出品!マンガが好きなら見ないという選択肢はないレベルの展示になってます!

433 385

今年の2月にNANZUKAで行われた個展「Tanaami × adidas Originals」で発表された作品が一部収録された田名網敬一最新作品集『Eyeball Great Adventure』
ギンザグラフィックギャラリー、川崎市市民ミュージアム、銀座蔦屋、代官山蔦屋、NADiffにて発売中!!

4 3

【川崎市市民ミュージアムで企画展「こびとづかんの世界」が開催、なばたとしたかさんのサイン会やライブペイントワークショップも7月28日(日)実施】 https://t.co/uhSwPNzeem (c)Toshitaka Nabata 写真提供:川崎市市民ミュージアム

9 41

28日、台風!?
ワークショップ&ライブペイント&サイン会があるというのに!?
アメボウシさまーーっ!

  

11 62

今年の2月にNANZUKAで行われた個展「Tanaami × adidas Originals」で発表された作品が一部収録された田名網敬一最新作品集『Eyeball Great Adventure』
ギンザグラフィックギャラリー、川崎市市民ミュージアム、銀座蔦屋、代官山蔦屋、NADiffにて発売中!!

7 9

5年目の『野火』プレイベント

7/21(日)
🎦神奈川/川崎市市民ミュージアム
https://t.co/kKLOaRAMIR

11時『肉弾』(岡本喜八監督)上映 (117分)
14時「塚本晋也解説『野火』20年の軌跡」上映 (60分) + トークイベント
登壇者:塚本晋也監督 × 岡本みね子さん
★塚本監督のサイン会あり!

15 12

【川崎に“コワ面白い”妖怪たち大集合‼️】
川崎市市民ミュージアムで本日7/6(土)から「妖怪/ヒト ファンタジーからリアルへ」展がスタート‼️(〜9/23迄) …夏のあいだ妖怪たちが待ってます👻
(写真)《寛永年中豊後肥田ニテ捕候水虎之図》江戸時代 川崎市市民ミュージアム蔵
https://t.co/e6gbDNXGm2

6 23

怖いのは妖怪?それとも人間?

「妖怪/ヒト ファンタジーからリアルへ」 7/6~9/23
<川崎市市民ミュージアム>
https://t.co/6Djs7bvxBm

0 1

川崎市市民ミュージアムで、日本ポップアート界の巨匠・ 田名網敬一のコレクション展が開催 https://t.co/Ljlj8Bhi9w

0 1

展覧会『妖怪/ヒト ファンタジーからリアルへ』が川崎市市民ミュージアムで開催 「妖怪」と「ヒト」の境界線とは? https://t.co/UuK7ebP04k

0 1

川崎市市民ミュージアム『岩合光昭写真展ねこづくし』4.23(火)から6.30(日)の期間のみ。一富士柄の猫託御朱印帳、ハーフ手ぬぐい、猫と牡丹の御朱印帳がミュージアムショップでご購入いただけます。岩合さんの猫には必ず反応する我が家の猫。私も猫も楽しみ🐱🌸猫は行けないけどw

3 19