【空間とコモンズのリサーチ】

上野・谷中地区にある藍染川跡(暗渠)の「へび道」を描きました。
曲線の道のなかに無数のコモンズが発生している様子を、複数の消失点で表現しました。都市体験として立面や建物の高さは重要であり、それを平面パースと組み合わせた、新しい地図表現の試みです。

28 280

<9月22日・草津市>草津川跡地公園de愛ひろばにパワフルな高校生が大集合!くさねっこDAYに行ってみよう♪
草津市の草津川跡地公園de愛ひろばに、近隣の7高校からパワフルな高校生がやってくる!
 
吹奏楽演奏 ...
https://t.co/5lSEpSPeAa

2 1

《9月1日》草津市のde愛ひろばで「防災・減災『そなえパークの日』~ 一番小さな防災訓練 ~」が開催!参加無料♪
2019年9月1日(日)、草津川跡地公園 de愛ひろばにて、防災・減災『そなえパークの日』~ ...
https://t.co/VhR8Zleau9

0 0

お土産付き!460mの道を歩きながら地球46億年の歴史を学べる!?【5月5日】地球を学ぼう!46億年・地球の道
2019年5月5日(日)に草津川跡地公園 de...
https://t.co/p0x4ujAkrM

1 0

昨日、黒き川跡で流れ星を見た(*∩ω∩)マブチッ

0 14