//=time() ?>
提督日誌
105年前の今日は球磨型 3番艦 軽巡洋艦の北上が進水した日です。1922年には二水戦旗艦となり当時の最新鋭駆逐艦である神風型を率いました。
戦後は復員輸送のための工作艦として活躍しました。
提督日誌
87年前の今日は明石型 1番艦 工作艦の明石が進水した日です。帝国海軍の工作艦には弩級戦艦から改造された朝日などもいましたが、工作艦として企画建造されたのは明石が唯一です。
内部には17もの工場があり、溶鉱炉から仕上げ作業まで一貫して行えたそうです。
明石、誕生日おめでとう🍰
@JMSDF_PAO やっぱり船台進水ってワクワクします🥰
いかにも進水式らしくていいな~って思います。
海洋観測艦あかしのご活躍とご安航をお祈りします🎌
#海洋観測艦
#あかし
#工作艦明石
#艦これ
20.プロメテウス(モノトーンミュージアム「かがやく宝を我が手の中に」)
怪盗団のリーダーと修理屋の二足の草鞋を履く裁縫師。手先が器用というより、発想力がある方。
金銭面にシビアで仲間相手でも料金を請求するが、実はただのポーズ。
名前はアメリカ海軍の工作艦・プロメテウスから。
|ヮ')<架空水上機母艦(飛行艇母艦)ができたので〜 ( -.-)ノ⌒゜
(水上機or飛行艇の)基地設営艦という感じです。
また、工作艦として運用というのもありかと思ってます。
でっちあげた性能諸元もつけます。
#架空艦 #水上機母艦 #あなたの架空艦を見せてください