ヴィンセント・ミネリ(1903.2.28-1986.7.25)監督作『巴里のアメリカ人』(1951カラー113分)でジーン・ケリーが唄った人気曲。今作で二十歳デビューのレスリー・キャロンは大好きな女優さんで日本公開作は全部観てる。アンソニー・ホプキンス出世作TV映画『QBⅦ』(1974カラー390分)も素晴らしかった。⇒

1 1

440.

作者
ジョージ・ガーシュウィン
アメリカ
1928年初演

ピアノ
パスカル・ロジェ
フランス

指揮
ベルトラン・ド・ビリー
フランス

演奏
ウィーン放送交響楽団
オーストリア


0 4

「巴里のアメリカ人(第1幕)」OSK日本歌劇団 https://t.co/29tsnbhKoE

「おでこゴツン」好きなんですよね……

桐生さんが名場面DVD(BD)に収録されたシーンでもありますが、特典コメンタリー見ちゃうとついついそこに目が行っちゃいますよねw

2 16

6月26日(金)

日本橋 食堂ピッコロ

ランチ 11:00-14:30 (LO14:00)
夕 食 17:30-22:00 (LO21:00)

〈テイクアウトあります〉

本日のおすすめ映画は
「巴里のアメリカ人」です。

夜の最終日、少し在廊します。

4 23


『巴里のアメリカ人』のポスターから

3 21

「巴里のアメリカ人」
ジーン・ケリーの代表作の1本。彼の歌い踊る姿は良い。人に恋することの喜びや生きる幸せを感じさせてくれる。
ラストのダンスは圧巻。衣装や場面が目まぐるしく変わり、感情を思いっきり発露する。
どのシーンも美しく絵画的。巴里の街の魔法をロマンチックに描ききっている。

1 19



京都公演は明日【2/22(土)】開幕🇫🇷


1952年にアカデミー賞を受賞、ガーシュウィン兄弟の代表曲が散りばめられた映画『巴里のアメリカ人』。この作品に想を得たミュージカルが京都に✨

チケットのご購入は▶️ https://t.co/UkXQRkMmx8

5 19

今夜のナイスガイな一枚。

John Alton ジョン・アルトン
レスリーとは華麗なる『巴里のアメリカ人』で一緒に。ノワール撮らせたら天下一品の撮影監督ですが案外優しい顔してて👍『ビッグコンボ』での先が見えないリング裏!カラーでも堅実『八月十五夜の茶屋』から。内容は今一つだが艶やか京さん。

2 11

今夜のナイスガイな一枚。

Vincente Minnelli ヴィンセント・ミネリ
そのまま目元娘に受け継がれ… 駄句。 ミュージカル映画の第一人者ですが劇映画にも良作が多く、若い時代に舞台衣装や美術デザイナーで培った成果『巴里のアメリカ人』等色彩感覚は絶品でした! ㊗️102歳カークゴッホと打合わせ中。

7 34

ちなみに映画バーは、渋谷にある「#八月の鯨 」です!
巴里のアメリカ人(1枚目)と、ベイビードライバー(2枚目)を飲みました。どちらも甘くて飲みやすかった☺️
ちなみにスリービルボードも頼もうとしたけど、かなりアルコール強めですよって言われて断念。内容に合わせて作ってるのでって。なるほど。。

0 15

日本からDVD持ってきて久しぶりに「巴里のアメリカ人」見た。やっぱり好きー。

1 1

ブログを更新しました。 『++『巴里のアメリカ人』より主演の桐生麻耶さんを描きました。++』
https://t.co/lq3aMnEaAP


0 2

着せてみたかった、巴里のアメリカ人×荒潮ちゃん

181 437

擬人化グーフィー。タイトルは巴里のアメリカ人から。アメリカ人とブラジル人しかいません。壊した壁の向こうはパリだった、みたいな感じです多分。キャバレーの歌手や、壊れた壁を直してくれる発明家のお嬢さんとの軽い感じのラブコメ映画

114 744