//=time() ?>
【おしらせ】
12/22(日)
山梨県・富士吉田市民会館3階 小ホール開催
「東方富士山祭 第一幕」
東部富士五湖地方では初の東方イベント、カタログ表紙絵を寄稿させて頂きました。
https://t.co/0bgaME9UkB
冬コミ前週ですが当サークルも参加いたします。
御都合の合う方は是非。
西海ノ暁に参加します!
2024年9月29日(日曜)
市民会館シアーズホーム夢ホール
12時〜15時
お近くの方はぜひ!
↓おしながき
pixivFANBOXで2024年9月29日『西海ノ暁in熊本』おしながきを公開しました! https://t.co/ktnvXGof9D
小野池あじさい公園あじさいまつりが今年も開催されます❕
「ねこむすめ道草日記」で小野池を描いていたりするので、縁があって今年はポスターを描かせていただきました。
近くの市民会館では道草日記の原画展示もやってるよ!良かったら遊びに来てね🐱
https://t.co/cuCac5iPIz
#ざいだんアートマルシェ 始まっております🐇
函館市民会館3Fにて、16時まで〜
小ホールのステージ前、うさぎまみれでお待ちしております🐇🐇🐇🐇🐇
よろしくお願いします! https://t.co/FvQR8MjmSu
函館アートフェスティバルで個展のDMを置かせていただいてたのですが、なくなってしまったそうなので追加してきました
よろしければ市民会館のあとに丸井さん6階の本屋さん、栄好堂さんにもお立ち寄りくださいませ🙇♀
#函館
#和土遼
#四季折々うさぎ https://t.co/e5iiAOqJoK
今年の1月に狭山市民会館で開催した、『辻元よしふみ&玲子のファッションど真ん中!特別トークショー』に来てくださった方への御礼プレゼントとしてお渡しする絵葉書用に描き下ろしたイラスト(水彩画)です!
#既掲でもいいのでとにかくドイツ国防軍を貼ろう
次回、第32回愛媛TRPGサークル ETCコンベンション開催日の告知です。
日時:2022年4月16日 日曜日
時間:9時30分~16:45分
場所:松山市市民会館 2階 第3会議室
となっております。
よろしくお願いします。
#愛媛TRPGサークルETC #愛媛TRPG
市民会館からロースカツ定食経由でISONFLEEK行きましたよ。
Dune(新曲)。みなさん初めて聴いたと思うんやけど、あの曲の原曲(智輝さん)って、声ものすごく歪ませてるんよね。まあライブでは普通でしたけど。
【#彩コミ 告知第二弾】
開催時間が確定したのでお知らせ‼
大宮校の学生作品展示・即売会💕
『彩コミ(サイコミ)』
日程:2023年2月23日(祝)
会場:RaiBoC Hallレイボックホール(市民会館おおみや)4F
《時間:11:00~15:00》
学生作品のグッズも販売いたします!
#human_マンガカレッジ
【2022年度の集大成🌸#彩コミ 開催告知!】
大宮校の学生作品展示・即売会💕
『彩コミ(サイコミ)』
日程:2023年2月23日(祝)
会場:RaiBoC Hallレイボックホール(市民会館おおみや)4F
入場無料・入退場自由‼
お気軽に遊びに来てください🎵
#human_マンガカレッジ
#ざいだんアートマルシェ2023 参加します!
うさぎイラスト、ポストカードなどを連れてゆきますので遊びに来てくださいませ!
2023年1月21日 10時〜16時
函館市民会館3階
小ホールにてお待ちしております🐇
#ざいだんアートマルシェ
#函館
#うさぎ
神戸公演終了しました!!
ご来場ありがとうございました!!
次神戸来たら須磨寺行こっ!
明日は岡山。
倉敷市民会館は初めて行きます!
楽しみである。
明日もよろしくお願いしますー!!
(勿忘草の手拭いがあったので買ってみました)
(みうら)
「映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝」上映会
日時: 2023/3/5㈰ 10:00,14:00
場所:多賀市民会館
料金:1,100円、高校生以下700円、子どもペアチケットもあります
2023/1/7㈯ 9:00~ 窓口で
※詳細は↓
https://t.co/M0REco31ZP
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2022
☆ クロッキー会
12/10(土)午後7時~女性コスプレ-黒執事-シエル
12/11(日)午後5時半~男性ヌード 固定
12/17(土)7時~女性ヌード 固定
12/24(土)7時~女性ヌード
上記参加費 2千円 STUDIO・t23
12/25(日) 午後1時~男女舞踏家Wポーズ
参加費 一般3千円 学生2,5千円 武蔵野市民会館
2023年2月4日(土)に静岡県藤枝市民会館にて、映画上映&講演会「黒澤泰&飯田基晴の地域猫活動のすすめ in藤枝」があります。
DVD「地域猫活動のすすめ」は講演、ドキュメント、対談の3部構成ですが、その講演と対談を生で行うユニークな企画です!