いろんなメディアの双璧を集めました(前に描いたやつ)左下のは舞台「幕末太陽傳外伝」のやつです、冒頭の歌とダンスが最高で…
他にももっといると思うので、追加してまた描き直したいです
https://t.co/5WxoN97ATI
高杉はメディア露出多いけど、久坂はあまり無いから2人揃う時が中々無い気がする

0 2

(^ω^)B級などと申しましたが、もちろん『幕末太陽傳』や『陽のあたる坂道』のことではありませんよ。

しかしB級映画と分かっていながらも観たくなる。それはキャストに芦川いづみの名を見つけたからです。

いつも、素晴らしい映像をありがとうございます。

0 2


 
邦画篇
 
①用心棒
②座頭市物語
③日本のいちばん長い日(1967年)
④ゴジラ(1954年)
⑤炎上
⑥十三人の刺客(1963年)
⑦幕末太陽傳
⑧けんかえれじい
⑨麻雀放浪記
⑩夢みるように眠りたい

5 67

「まだまだ生きるんでい!!」の若寿郎おたおめ!(雄味溢れる🔥も好きですが、私的には少年~青年の方が好き) モチーフは川島監督の幕末太陽傳(主演:フランキー堺)、映画のエンディングの当初案は、幕末から現代に主人公が飛び出すんです(実際は東海道を駆け出す)。宝塚の雪組も舞台化しているので見て‼

3 26

『#ビーチ・バム』
うへえ最高。毎日ビーチでラリってる自由奔放さに見え隠れする諸行無常に泣き笑い。マコノヒー扮する元天才詩人は『幕末太陽傳』の居残り佐平次と同じ匂いがする。成長や人生の逡巡からは完全フリー。気が向くと赤いタイプライターで愛の言葉を紡ぎ出す。なんて美しい映画なのだ。

0 32

【空席状況】☆1/3(日)17:30時点
~年始はフランキー堺に決まり!~
☆本日最終日です☆
19:05の回『幕末太陽傳 デジタル修復版』は、ラスト1本割1,000円でご鑑賞いただけます。
お席は十分に余裕ございますので、快適にご鑑賞いただけます♪
皆さまのご来場をお待ちしておりますポー♪

2 8

若さま侍、用心棒、幕末太陽傳…中学のころ観て台詞カッコよくて惚れて時代劇好き!って思ったけど、今思い返してみれば【時代劇の原体験】は小学校の頃、遭遇した『もののけ姫』だったのかもしれないと悟って身が震える思いです。

リバイバル上映、マジでありがとう。

2 66



「熱狂はエル・パオに達す」
「それを暁と呼ぶ」
「歌え!ロレッタ愛のために」
「青い青い海」
「逆噴射家族」
「旅するパオジャンフー」
「ムーンライズ・キングダム」
「幕末太陽傳」
「長い灰色の線」
「キッスで殺せ」
「緑の光線」

1 7

ちょうど一年前なんですね〜…
幕末太陽傳外伝だいすきだ〜!!🌸☀🌸

17 47

【映画の美男美女画像】(124)

小林旭、岡田真澄、フランキー堺、石原裕次郎

『幕末太陽傳』
1957年
監督:川島雄三

0 8

【映画の美男美女画像】(124)

南田洋子
左幸子
フランキー堺

『幕末太陽傳』
1957年
監督:川島雄三

0 10

幕末太陽傳を見てたら若い頃の金子信雄が千鳥の大悟に似てると思ったのでそれを同居人に話したら「金子信雄は名前は知ってるけどどんな人?」と聞かれたので「料理番組で料理は作るけど食べないで酒ばっか飲んでた人」と言うと「まんま大悟じゃねぇか!」と言われた。

1 5


座頭市物語
丹下左膳餘話 百萬兩の壺
七人の侍
東京物語
斬る(岡本喜八監督のもの)
ぼんち
妻は告白する
幕末太陽傳
家族ゲーム

基本的に邦画は70年代以前のもの、特に白黒映画が好み。新しいものも観ないといけないと思いつつ、どうしても古い方に手が伸びてしまう。

5 138

京都文化博物館フィルムシアター、新天地を夢みて-戦後日活繁盛記。10日と13日は『幕末太陽傳』(1957)。
古典落語「居残り佐平次」を基幹に構成。品川遊郭を舞台に、一人の町人が才覚だけで軽妙洒脱、かつユーモラスに世渡りしてゆく。彼は胸を患っており、(続

4 12

和田誠のイラストに初めて接したのは石丸電気のレコード袋。以来数々の作品の中でもキネ旬の連載をまとめた「お楽しみ~」加太こうじの本で「幕末太陽傳」のフランキー堺を描いた表紙、ハヤカワ文庫のカート・ヴォネガット、そして映画監督デビュー作品「麻雀放浪記」などが印象に残る。あ、hi-liteも

0 0

本日は「幕末太陽傳外伝」春風亭昇々さんの千穐楽。今回、共演出来た事、本当に幸せです^ ^そして昨日は平埜生成くんが観に来てて章太郎さんと3人で^ ^自分の道を選んで歩いて行く方!素敵です
そしてそして優しくやっぱり凄い!津田英佑さん!声が…真似出来ない…。本日も劇場でお待ちしております

15 48



本日もご来場ありがとうございました😊
大好きでお世話になってる先輩、
小笠原健君も観にきてくれてました!(^^)

残る公演数も3分の1になってしまい寂しくなってきましたが、明日も精一杯頑張ります!!

19 56

(幕末太陽傳の最初の構想であったスタジオ現場から逃亡っていうか…)

0 2

幕末太陽傳☀️佐平次と高杉晋作⏱⚔️

34 134