平田弘史さんのLINEスタンプあったので嬉しい
大好きな作品、「怪力の母」のスタンプもあるぞ!
使い所がちょっと分からないけど迫力あって良い感じだ

1 19

鶴書房「時代小説ベストセラーズ」
カバー絵/平田弘史・さいとうたかを

確か全12冊出版されていたんですが4冊しか見つけられませんでした・・・涙

平田先生の絵は画集に収録されていた筈なんで見れますが、さいとう先生のカバー絵は?

今更だもんなぁ~、見てみたいけど

6 15

伝わってない人も多いかと思うので 薩摩ーベラス伝の元ネタ紹介しておきます 平田弘史『薩摩義士伝』 薩摩武士の士風をゴリゴリに描き散らかした名作劇画であります 気絶するほど上手い絵と人の業と情念を暴き出す群像劇と時折挿入されるゆるいギャグが光る大傑作 世界一面白い漫画のひとつと思う

1386 3491

クレーム云々は同じ筆者の作である『血だるま剣法』(平田弘史)のことですかね?あれは先方と出版社社長との丁丁発止があった末のことと噂に聞きます。発刊が1960年初頭と言うと漫画の地位がまだ低かった頃合いですし、仰る通り大変だったことだろうと思います。

0 3

【2/9 記念日】#漫画の日
漫画の神様·手塚治虫氏の命日に因み、漫画専門古書店まんだらけが制定。
・忌日
📷89 手塚治虫(60)
📷22 とりいかずよし(75)
・誕生日
📷37 平田弘史(84)
📷51 あだち充
60 石川優吾
66うるし原智志/アニメ·漫画
📷73 新海 誠/アニメ監督🎬

6 7

You probably know authors such as Hirata Hiroshi/平田弘史, Kojima Gōseki/小島剛夕, Shirato Sanpei/白土三平 or more recently Inoue Takehiko/井上雄彦 with his title Vagabond/バガボンド.
But do you know the author Kōe Satomi/神江里見, a manga legend about the Edo era?

9 42

薩摩義士伝 中 『怒れる大龍の如く』
平田弘史

数百の薩摩義士団が美濃へ入ってきたのは宝暦四年二月二十一日である

自分達の命は自分達で守るだけでごぜえますだよ
口と覚悟は一つだという証を見て頂きもそ
議を云うなッ
うぬッ
狂い斬りに斬りまくってくゆっが‼︎
チエーストーッ
酒樽抜こばいッ

2 12


春のファンミー⑥
自己紹介では平田弘史さんや小島剛夕さんのファンで横山作品では三国志が好き。少女マンガファンの横山作品では初期少女マンガ全三巻、是非おてんば天使も読んでほしい。エヴァファンはサリーお気に入り。ドンブラザーズファンの方もいました。

1 6

ハイパーストライク撃つシーンのスクショだけど、こういう表現見るとすぐ故・平田弘史先生の薩摩義士伝のパロディかと思ってしまうんだけど実際どうなんですかねネクレベさん。ワリオが歌舞伎の見栄みたいなポーズとったりもするし、和の要素を意識して入れてそうな雰囲気は感じますよ

0 1

そう言えば『平田弘史選集』て日の丸文庫にもあったなぁ……☆★☆

0 6

司書房 別冊SMファン1972年10月号
松本零士、平田弘史、前田寿安とか執筆陣がかなり豪華
松本、平田の両氏が両氏が描く事になった経緯は気になるところ

20 55

イラストは天野喜孝、題字は平田弘史と、無駄に気合入った移植だったよね、X68000版イース 。

0 1

. 『劇画 平田弘史』
(Gekiga Hirata Hirofumi)

0 0

薩摩義士伝を描いた平田弘史氏が亡くなったのか。
この漫画は、薩摩下級武士の生活から始まり濃尾治水工事への事を描いている。
誇張はあるだろうけど、その世界に引きずりこまれて、読んだ後に少し頭がおかしくなる。
絵も迫力がある漫画。

1 9

平田弘史先生にアルバムジャケットを3枚描いていただいた事は一生の喜び。
先生と呑んだ剣菱を今夜は1人でお猪口2つでいただきます。

12 44

[#HiroshiHirata]

L'artiste de manga historique est décédé le 11 décembre 2021.

Beaucoup de ses œuvres ont été publiées en France par et et sont prévues pour une nouvelle sortie en France.

https://t.co/PX5FveDWQU

0 2

みんな知ってるかどうかわかりませんが、漫空同人誌「コミックスペース 」の題字も平田弘史先生に書いて頂いたんです。普通こんなの書いてくれませんよね。本当にありがとうございました!

18 39

平田弘史先生は『おのれらに告ぐ』を読んだのが初めてで、本当にシビれました。
ご冥福をお祈りします【合掌】

4 32