//=time() ?>
クリスチャン=ジャック監督作、幻の馬 (1945)を見る。腹黒い鐘撞き男が馬商人を事故に見せかけ殺害、山奥の村に密かな波紋が広がる。欲望や嫉妬心を主題に据えた脚本は名匠ジャック・プレヴェール。描写自体は徹底して具象的ながら、どこか夢の世界のような味わいがある。放れ駒の疾駆が人心を象徴。
今日5月2日は
駿川たづなさんの誕生日!
🎉🎂🎁🎉
おめでとう~✨
相変わらず謎の多いたづなさん
全速力のウマ娘に追い付ける脚力の持ち主で、いつも帽子
『幻の馬』と呼ばれたトキノミノルと同じ誕生日とか…
色々考察あって面白い✨
#ウマ娘 #切り絵
#駿川たづな誕生祭2021
#駿川たづな生誕祭2021
理事長→常に帽子&猫
たづなさん→常に帽子
謎が多いふたり✨
たづなさんの誕生日は5月2日(某幻の馬と一緒)
理事長の誕生日はやっぱり3月15日なんだろうかね~
( *´艸`)
#ウマ娘
C88(夏コミ)申し込み完了。今回の40周年記念アンケートが妙に生々しい感じで(サークルは黒字ですか赤字ですか、参加する動機は何ですか等)、集計結果がすごく見たいです。そして次受かると10戦10勝となり幻の馬トキノミノルに並びます