東京都台東区浅草の「海鮮もんじゃ えもん」は明治4年に創業した築地魚河岸「つきぢ尾粂」の直営店。もんじゃ焼きは焼あご、さんま節、さば節、かつお節、昆布など8種類の魚介系と鶏ガラを合わせた出汁を使用。岩手県広田湾の生牡蠣バター、海鮮アヒージョ、海鮮もんじゃスペシャルを楽しむ。

1 1

今日、明日の2日間、沼津港 魚健で陸前高田出身のご夫婦が広田湾の牡蠣を販売するぞ!
プリップリの蒸し牡蠣はヤバいくらい旨いぞ♪
是非食べてくれい(*´ω`*)
わしは明日参戦じゃ。

27 77

写真は今朝の朝日です。
追悼施設、防潮堤に造られた献花台「海を望む場」、伝承館と道の駅、震災遺構として保存される旧道の駅「タピック45」、そして高田松原の砂浜と広田湾の海……、新しい日が始まります。
 
これからも、高田松原津波復興祈念公園と道の駅高田松原をよろしくお願いいたします。

37 69

未(ひつじ)
1667年ひつじ年に植えられた松 7万本が犠牲となっても、復興のシンボルへ 奇跡の一本松保存プロジェクト
.

0 0