//=time() ?>
「たかが従姉妹との恋。」読みました。
小6で4歳年上の従姉絢音とキスをした思い出を忘れられない高校1年生の牧野幹隆。
祖父が孫達に残したマンションで一人暮らしを始めるが、そこで小学校以来疎遠になっていた従姉妹達と次々と再会する。
↓
🍬キャンディキャンディ🍬
今は著作権©問題で日本では封印作📚😭
あたしより上の従姉妹達が
大好きで!物心ついた時から
キャンディグッズに囲まれてたなぁ😃💕
丘の上の王子様の正体が
分かる最終回が凄かった😊
#私の人生を狂わせたマンガキャラ
もう3年以上前だとこんな探索者(TRPGの操作キャラクター)シリーズもあります。
「自分以外みんなまとも」だと思ってる、「みんなまともじゃない」従兄弟・従姉妹達。「祭(まつり)家の人々」シリーズ
従兄弟のプロポーズ案件で親戚内ザワついてます(笑)
本人は生まれも育ちも海外なので特に不思議じゃないのですが、従姉妹達が「アイツのこと、そんなこと(=片膝プロポーズ)しちゃうヤツって目で見ちゃうわ~(蔑)」と。いや、いいやろ!許してあげなさいよ!イケメンに限らないで(;´▽`A``
うちのニャル様こと亡夜さんです
初登場は従姉妹達とやった時間軸明治時代の卓にて初登場
黒ベタで描ける楽!と思ったら思いっきり線画潰れるせいで逆にめんどくさいよ!知的と見せかけた脳筋だよ!あと服装がどう考えてもなz(ここで記録が途絶える)
自分のツイ検索してたら幼気な○学生の頃に描いた太乙さん(引っ越しした時に捨てた筈がサルベージされてて数年前の正月に実家に戻った際に従姉妹達にさらされてたやつ)あったわ…頑張って色塗ってあるけど今見ると顎長いな……
椿山パリィ先生(@sochobz)の新刊読んだ!
アンナ、アリシア…両方ともちょー可愛く描かれてて素晴らしかった!この従姉妹達本当素敵。アリシアまじ可愛い。
そして奥付けに…おっと、それは読んでのお楽しみだっ!