//=time() ?>
出会う事は必然で溶けていく当たり前の日々
黄昏の世界交わした約束は足りない記憶を繋いでいく
託された未来君と一緒なら
信じている御伽噺
見届けよう世界の終わり
刺さったトゲの痛みさえも
変えられる未来
踏み出せるなら物語は始まる
#hack
#書き出し祭り
#書き出し祭りFA
2-18 妖精姫の反逆 The Fairy Princess' Rebellion
https://t.co/XKIb154m9u
めちゃくちゃ綺麗な映像が浮かんできたので、出力しました……!!
2人の姫がここから色々ひっくり返していくんですね……!!
御伽噺みたいで好きです……✨✨
※クリック推奨
天月様FCイベント『御伽噺をキミと。』のキービジュアルを担当させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします!
https://t.co/s5sKkLy5Xu
#Commission
御縁があり、「この箱庭で御伽噺は斯くも華やぐ」初演リプレイ動画のPC2名の立ち絵(通常、花魁衣装差分)を描かせていただいたぞ!
下記リンクからリプレイが視聴できるので是非~!
https://t.co/jlPu8ddsBL
#TRPG #commissionopen
@no_TL
君はまだ夢見る記憶
私は眠らない明日
二人が出会う奇跡を勝ち取る為に進むわ
怯えるこの手の中には
手折られた花の刃
想いだけが生きる全て
心に振りかざす願い
囚われた太陽の輝く不思議の国の本が好きだった頃
願いはきっと叶うと教える御伽噺を信じた
光と影のなか
命を作るのは願い
”悪の種族”問題について。
一つ思うのは、それこそが多くの人が意識しているけれど特定の呼称を持たない「ファンタジー世界」観の最大の特徴ではないかということ。
例えば、巨人やドラゴンは怪獣映画にも登場するし、アンデッドや悪魔はオカルトやホラーの領分、妖精や精霊は御伽噺にも登場するし、☞
遥か海の彼方からゆるふわぴんくチャンが流星と共に訪れ
金脈を荒らし大地の実りを喰らい夜空の星すら落とそうとした
かの忌まわしき獣をリスとスカンクが死闘の末退け
赤き砂の地(現在のアリゾナ)に平和が訪れたという
【アリゾナに暮らすとあるネイティブアメリカンの部族に伝わる御伽噺】
夢幻泡影、2周目は過労死エンド…。サクサク進んでEDも多いから楽しい〜。256色の彩鮮やかなスチルに卓越した文章力、既に満足度が高いから他のルートにも期待大!
またBGMが良くて、物語に引き込まれるのに一役も二役も買ってる。阿片の語る御伽噺も本当に素晴らしい。
大正処女御伽噺、大好きで何度も読み直してるんだケド
アニメ見てないせいで、珠彦君の声が花江夏樹で脳内再生されるんだよな
これは中でもかなり好きなシーン
💗お知らせ💗
本日発売の【LARME】最新号に戦慄かなの様の描き下ろしイラストを1枚掲載されています💗
御伽噺のような絵本でかわいいガーリーな女の子達がたくさん、是非お手に取ってくださいね🐰✨ https://t.co/OHrvwI1jeI