「梅の花思ふあまりに身をわけて 一樹ごとにと見しもこそあれ」
後柏原天皇

5 23

「僕だけが見た景色」

スグさん( )ご提案・ご依頼

あらいりと様()御製作キャラ

skebでのご依頼ありがとうございました😊✨

4 10

今回、SRPGゴージャス☆専任隊長 様()御製作の"クロノスの奇妙な方舟"にて【二条厳造】役を演じさせて頂きました✨
製作者の熱き作品是非プレイして頂きたいと思います。
厳造がどんな奴なのかその目と耳でしかと刮目して頂きたい🔥

『このゲームプレイしない奴は、血の雨降らしたるわ』

3 9

十一月十一日に上げた葛城王こと橘諸兄らの上表文を受けて公式にはこの日橘宿禰諸兄が爆誕デー。

冬十一月、左大弁葛城王等の、姓橘氏を賜はりし時の御製の歌一首

橘は実さへ花さへその葉さへ
枝に霜降れどいや常葉の木
(巻六-1009)

聖武天皇の歌とありますが、元正太上天皇の歌という説も。

3 8

自作一次創作の新キャラ

設定については
Hollow_Perception様の御製作フリーゲーム
ReinAlterに出てきたあるキャラを参考にしたのは秘密な?






0 1

うたたね
夏の終わりに微かに秋をかんじるのが日本人。眼にはさやかに見えねども風の音にぞ、、秋たつ日に詠んだのは藤原敏行。この歌は式子内親王サマの御製、。
うたたねの朝けの袖にかはるなり
ならす扇の秋の初風

4 16

江戸時代最後の将軍は有名ですが、江戸時代最後の天皇をご存知ですか?
「朝夕に 民やすかれと思ふの身の 心にかかる異国(とつくに)の船」
当時の天皇の御製です。
https://t.co/W01lLuU6yE

2 61

おはようございます。
最近全然絵を描いていないのでありものの絵を貼ってみます。
この勇壮かつ繊細な歌は天智帝御製。

2 13

文字書き(物理)系財団職員ですよ。
これは扶桑紀ハブのトップにある御製。

4 10

今日も1日お疲れ様でした(*´ω`*)

『久里柿』 御製/松月堂
お茶碗は友達から誕生日プレゼントに頂いた鼠志野『六瓢』鼠は来年の干支でもあるし子孫繁栄、六瓢(むびょう)は無病にもかかる言葉‥今の僕には、本当に心に染みました。ありがとうございました

12 74

皇太子時代に欧州外遊の折り第一次大戰後の惨状をご覧になり「二度と戰争をしてはならない」と思われたさうです。大東亜戰争開戰の御前會議の折りには明治大帝の御製を詠まれ憤然として退席なされた陛下。常に臣民の幸せしかお考えになりませんでした。😢

24 39