正直良い年ではありませんでした
今年都内の大学を卒業したのに就職できず、実家暮らしで地元の心療内科に転院。うつ病と診断されて親の理解が乏しくいざこざばかり
嫌なことに振り回される厄年でした
早く普通の人になりたいです

0 9

夜の落書きの続き 時に心療内科医な赤崎さん
(額面通りに受け取ってはいけない)

7 41

おはようございます☀️
3連休も終わり、暑かったりじめっとしたりと過ごしにくい日々が続きますが、体調に留意されてお過ごしください🍀
私はそろそろまた心療内科の受診です。ひとまずは心穏やかに生活できたらと思います。復職は…まだ無理かも🥲💦

2 97

今日行ってきた初診の心療内科の院長先生が仏の権化であまりに感動した🥹
診察待ちの患者を呼ぶ時必ず扉の前に立ってから丁寧に名前を呼んでくれた…🙏
こんな服装してました。

2 15

マンガで分かる心療内科でも言ってた

1 7

会社でいじめ、パワハラを受けてうつっぽさがある場合、精神科、心療内科に行き休職の診断書を書いてもらい休みましょう!
 そして有給を使い果たしましょう!… https://t.co/FjVED2wHyX

11 101

おはようございます☀️
低気圧でフラフラですがなんとか心療内科へ向かってます!
帰って余力があれば仕事の続きをしようかなと!
今日も1日よろしくお願いします‼️

21 253

今年はツイッt…Xにあまり顔を出しませんでしたが、みなさん大変お世話になりました!
心療内科に足を運んだことで自分の内面ときちんと向き合い、私という人間を良く知ることができた一年でした。
絵を描く私を、好きなものを語る私を、何もしない私を、今後ともどうぞよろしくお願いいたします🌷

5 108

この青年の顔色が悪すぎて不安になってきたワシ。
ディスプレイに向かって「お前大丈夫??白湯飲んで運動してお風呂入って血行良くしな??鬱病なら心療内科行ってクスリ貰った方が良いし、夜はちゃんと寝ないと駄目だぜ??困ったらワシに相談しろよ??」と言った。
そろそろ雪が降る季節だ。

8 51

あ〜、日付変わっちゃった。
08.17.2023

今日は病院のハシゴをして来ました。心療内科と難病の専門医。痛み止めの点滴を打って来ました。明日と明後日も病院行って来ます😅



オリジナルキャラクター

25 161

10年ほど前、心療内科のカウンセリングを受けた時。
隠さず自分の生い立ちを話した。他人に自分のことを話したのはこの時が初めてだった。

カウンセリングの先生はおっしゃった。
この駅での別れがトラウマとなって現在のパニック症を引き起こしているのかもしれないと。

18 168

心療内科行く日や低気圧の日はいつもこんな感じっていう漫画です

9 47

心療内科の先生が「我慢して生きてきた人は他人に対して怒りや嫌悪感を抱きやすい」と言っていたので、他人に対して怒りや嫌悪感を抱いたときは「自分は何を我慢して生きてきたんだろう?」と自問自答して労ってあげてください。皆さん、決して無理をしたり自分を責めたりせずにご自愛くださいね。

10 72

さーお布団から脱出しないとだめだ〜
心療内科に夕方だけど行く準備をしないと
のんびり過ぎるめぐ母なので〜🤪

0 13

心療内科に行った
エレベーターに乗ったらもう1人の人と目的の階が一緒だった
するとその人が「調子どうですか?」と聞いてきた
「あまり良くないですね…どうですか?」と聞くと「ね、大変ですよねぇ」と返事があった
すごく嬉しかった
この人も私もきっとたくさん傷付いて、互いの苦しさが分かるから

109 2171

「メンタルケアを学びたい!心療内科か精神科への転職を考えているけど…どっちに進んだら?🤔」
今回のナースのお悩みに、ゲストに精神科ナースのおぬさんが登場!🍀

心療内科・精神科、どっちに進みたいかわからない!|看護師かげと白石の今週のモヤッと(59)
https://t.co/w5B22kZfPb

2 16

おはようございます☀️

今日は月1の心療内科〜_(:3」∠)_

とりあえず20分頃まで車で待機してて、それから病院に入る(30分からの予約)

待ってる間にほよラボのヒルチャールの宝箱開けたらアイコンフレーム貰えて(っ*´ω`*c)ホクホクです!
クレーちゃんカワユス♡

0 3

日記ツイです、ブロンが届いたので午後から飲みました。
心療内科にODしながら行くのあまりにもバカにしすぎてないですかね、眼瞼下垂酷いので目を見たくらいじゃ全く分からないみたいですけど…あと間違えて少ない方買ってたので次でなくなります。死!
なう(2023/03/20 16:47:37)

0 13

心療内科で先生に「しにたい」と言っても何も反応がない
体調や職場のことは聞いてくるけど、このワードにはいつも無反応
たぶん精神専門の先生からしたら、しょっちゅう聞かされる言葉なんだろう
だけどこっちもその無反応をどう受け取ったらいいかわからなくて困惑するから、何かしら反応はほしい

198 2013