//=time() ?>
このライトノベルがすごい!2023にて「忘れさせてよ後輩くん」が
【新作6位】
【文庫13位】
に選出され、第3巻の刊行も決定しました!
ここまで嬉しい結果になったのは読者の皆さんが推し続けてくれたからです。
続巻もそう遠くないうちにお届けできるよう書き続けていくので待っていてください!
次にくるライトノベル大賞に「忘れさせてよ後輩くん」のエントリーが決まり、ランキングを決める本投票が始まりました!
つぎラノの規定により、忘れさせてよ後輩くんは最後の参加になります
後輩くんを最後まで書くために、読者の皆さんの力を貸してもらえると嬉しいです!
https://t.co/3WxvDQ72JJ
このライトノベルがすごい!2023、本日が投票の最終日です。
忘れさせてよ後輩くんをもっと多くの人に知ってほしいと本気で思ってます。
物語の最後までお届けするために、読者の皆さんの力を貸していただけると幸いです。
後輩くんを最後まで書くぞ!!
https://t.co/AkomeoWtgt
おはようございます!!
このライトノベルがすごい!2023、投票は明日まで!
すでに投票してくれた方々は本当にありがとうございます🙏✨
まだ投票してない読者さんは忘れさせてよ後輩くんを応援してもらえると嬉しいです😳✨
後輩くんがこれからも続いていきますように!
https://t.co/xB7FBzXgvY
このライトノベルがすごい!2023の投票が始まりました!!
忘れさせてよ後輩くんをもっとたくさんの人に知ってもらえる大きなチャンスなので多くの読者さんに投票してもらえると嬉しいです!
忘れさせてよ後輩くんはまだ終わってないからね!
よろしくお願いしますー!🙇✨
https://t.co/xB7FBzXgvY
このライトノベルがすごい!2023の投票が始まりました!
忘れさせてよ後輩くんを今後も続けていくために読者の皆さんの力が必要になってきます。
物語の結末までどうしてもお届けしたいので忘れさせてよ後輩くんを応援してくれると嬉しいです。
何卒よろしくお願いします!
https://t.co/AkomeoWtgt
9月1日はキミの忘れかたを教えての刊行から4年、忘れさせてよ後輩くんの刊行から1年という日でした!
ずっと好きでいてもらえるような作品になってほしいと思いながら書いたので、読んでくれた方々にとって大切な作品であり続けてほしいと思ってます。
忘れさせてよ後輩くん2巻、ほんとは春ごろに発売する予定だったけど僕があまりにも書けなくて相当メンタル弱ってたし、発売の延期でいろんな人に迷惑をかけた。でも、この作品は1巻と2巻が合わさって一つの物語になるので絶対に書き上げたかったんです。本当にしんどかったけど、良い本ができました
というわけで「忘れさせてよ後輩くん」2巻の発売日になりました!仲良しのセンパイに密かな恋をしている後輩の〝特別な夏〟を静かに見届けてください。よろしくお願いします
本当にセンパイはどうしようもない人ですね――
センパイに密かな想いを寄せている後輩の片思いが動き出していく。不器用な恋をする後輩の青春をどうか見届けてください。
忘れさせてよ後輩くん第2巻は7月1日に発売です!どうぞよろしくお願いします!
https://t.co/Wt2JKHykBU
#忘れさせてよ後輩くん 読了
ネタバレ注意⚠️
序盤、中盤、終盤どこの感想を聞かれてもまず、『次のページが気になる』と答えるくらい面白い作品でした!
先輩の春瑠さんや後輩の冬莉、謎の中学生海果の3人は全員に違った魅力がありとても可愛かったです!
主人公の白濱夏梅はたとえ下心があった
祝千葉県民の日!?千葉県の木更津を舞台にした青春ラノベ「忘れさせてよ後輩くん」がここにあります!!!!!!おもしろいから読んで!!!!!!!(直球勝負)
#ラノベ感想 (#忘れさせてよ後輩くん)
片思いを巡るひと夏の物語。
描かれるのは初恋、兄弟のコンプレックス、先輩と後輩。
魅力的なヒロイン達と、幾重にも重なったストーリーが単なる恋愛小説以上のテーマを投げかけてくる。
ぐっと胸を打つ作品だ。
▼感想はこちらにも
https://t.co/18WQ2gmTve
つぎラノの投票期間が終了しました!投票していただいた読者の皆さん本当にありがとうございました!!😭🙏結果はどうであれ「忘れさせてよ後輩くん」をもっと多くの方々に読んでもらえるきっかけになればいいなぁ~~と密かに期待しちゃってます😊✨✨
最近読んだ中で個人的に評価高めの作品です🔥
#かんラノ語り
僕の少し苦手なジャンルの一つが『百合』。
そんな僕でもとても楽しめた『〆切前には百合が捗る』
2巻で終わってしまうのは凄く悲しい😭
あまさきみりと 先生の新刊の『忘れさせてよ後輩くん』
やっぱ感動するなぁ〜と思ってたら、
#忘れさせてよ後輩くん 読了
片思いの人が死んだヒロインとそのヒロインが好きな主人公の2つの片思いがまた動き出す物語
淡くてどこか痛みがある青春恋愛モノ
憧れと恨みと自己嫌悪が混ざり、届かないはずの片思いに手を伸ばす姿は切ないけど輝いてる
やっぱり自分はあまさき先生作品が好きらしい笑